近年では、スマートフォンは日本でも多くの人に利用されるようになりましたが、そんなスマートフォンをよりよく使うための事業を立ち上げた方がいます。
今回は、株式会社マナボ代表取締役社長の三橋克仁氏についてご紹介します。

『死を思え』

mement-mori-死を思え
いずれ死ぬんだから自分のやりたいことを好きなようにやるのがいいんじゃないか、そのために全力で今を生きるんだ、というメッセージとして僕は受け取った
 
彼は、起業の決断を後押ししたものとして、こう話しています。
 
彼が個人的に好きだったMIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボ准教授の石井裕氏がどこかで言っていた、『Mement mori』という言葉(ラテン語で『死を思え』)という言葉を思い出し、それをこのように解釈したのだと言います。
 
彼は起業するまでに、様々な出来事を経験したそうですが、シリコンバレーに留学したときに「死んだ時のことを考えたら、自分のやりたいことをやってから死にたい」と思い、起業をするという踏ん切りがついたそうです。

社会に最も貢献できるのがIT×教育

manabo_150131_01s
事業内容としては、スマートフォンアプリで家庭教師から個別指導が受けられる教育サービス「スマホ家庭教師mana.bo(マナボ)」というサービスを展開しています。
 
スマートフォンからIT技術を駆使して、いつでもどこでも勉強ができるように、学生が勉強しやすい環境を提供しています。
 
自分の力で社会に最も貢献できると考えたのが" IT×教育"の領域でした
 
彼は大学院時代に、教育とITのクロスドメインで『東大ノート』というサービスを行っている会社に誘われ、その会社の責任者的なポジションになりました。そこで、大学院を休学してまで働いていたという経験があります。
 
そういう経験もあってか、ITと教育を掛け合わせた事業に関しては強い興味があったようです。

このままでいいのかどうか

生まれたからには歴史に自分の名を刻みたい
 
三橋氏は、自分の人生を見つめ直してみたときにこう思ったそうです。起業をする際には誰もが、失敗しないだろうか、失敗したときにどうしたらいいだろうかと悩む方も多いと思います。
 
先に述べたように、人間はいつか死にます。もし後悔がないように生きていきたいのであれば、自分がこのまま死んでもいいのかと見つめなおしてみると、そこに挑戦する勇気が生まれるのかもしれません。
 

マナボについてもっと知りたい方はコチラ

 
<PR>その税理士報酬適正ですか?何人でも税理士無料紹介「税理士ドットコム」

【よく読まれている記事】
総利用者数300人突破!! 「起業の科学」著者田所雅之氏による、ここだけでしか見れないコンテンツ

『enfacスタートアップサイエンス』は、世界で5万回シェアされたスライド「StartupScience」制作者の田所雅之氏が、書籍300冊、経営者のブログ500本、自身のシリコンバレーでの起業経験と1000人以上の起業家を取材する中で体系化した知識を、動画ラーニングのenfacが、いつでもどこでも学びやすくまとめた動画学習コンテンツです。


2017年6月より1年間をかけて企画・撮影した105本。今後も、毎月2-3本新しいコンテンツをリリースし、学びを深めていくことをサポートします。
コンテンツを学習することで、「試行錯誤で時間を浪費する」「チーム内で噛み合わないコミュニケーションを続ける」などの無駄を省き、チームが本来の目的や使命に向かってより効果的に進むことができます。

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません

おすすめの記事