2021年4月2日二頭を得る経営戦略、「両利きの経営」に迫る今回の記事では両利きの経営について考えていきます。 実現することは決して簡単ではないと言われている両利きの経営。 何故イノベーションには両利きの経営は必要だと言...
2021年3月19日成長する大人になるためには~成人発達理論から学ぶ成長のメカニズム~人は大人になっても成長するのでしょうか。 成長していると感じる人もそうでない人もいると思います。 この問いに”人間の知性や能力が一生をかけて成長を遂げていく”こ...
2021年2月5日インテグラル理論とは?~包括的に物事をとらえるための理論~インテグラル理論とは、ケン・ウィルバーが提唱する理論や思想体系のことで、さまざまな理論を統合的に捉えた理論”メタ理論”として注目が高まっています。 インテグラル...
2020年11月25日学習する組織〜個人と組織の成長を促進する理由に迫る〜 組織観は時代の流れと共に変化していくものです。その中でも組織の目標達成、そして結果に大きく貢献するのが、学習する組織と言う言葉です。 組織はどうあるべきなのか...
2020年11月10日【地方で起業する】地方起業のメリットとデメリット近年注目を集める、地方起業。 働き方改革、そして働き方の多様化によって、起業の形も大きく変化しています。 I T業界の盛り上がりもあって、パソコン1つで仕事が成...
2020年9月28日新規事業の明暗を分ける「顧客開発モデル」とは中小企業庁の発表によると、新規事業を展開した企業のうち、71,3%の企業が事業に失敗したことが分かります。また、ユニクロの柳井正氏も新規事業の厳しさを”一勝九敗...
IPOまでの道のり 「1つの軸へ特化した深掘り」ブランディングテクノロジー木村代表が語る上場までの苦労と今後の成長戦略 今回のインタビューは、ブランディングテクノロジー株式会社 代表取締役社長の木村 裕紀氏に、「上場に向けて大変だったこと」と「ビジネスモデルの移行」、「今後の成長戦略」についてお話を伺いました。 (インタビュアー:株式会社アントレプレナーファクトリー代表 嶋内秀之) 事業承継について考えられていますか?~1本わずか5分の... 2019年10月28日 宮地誠心
IPOまでの道のり 「ブランドとは『社会性』と『独自性』」ブランディングテクノロジー木村代表が語るブランド×デジタルマーケティングの可能性 今回のインタビューは、ブランディングテクノロジー株式会社 代表取締役社長の木村 裕紀氏に、「事業内容」と「ブランド×デジタルマーケティングについて」、「経営に参画した背景」についてお話を伺いました。 (インタビュアー:株式会社アントレプレナーファクトリー代表 嶋内秀之) アナタの会社は大丈夫?~1本わずか5分の動画でコ... 2019年10月24日 宮地誠心
IPOまでの道のり 2019年6月上場、ピアズ・桑野代表が語る今後の事業展開 今回のインタビューは、株式会社ピアズ 代表取締役社長の桑野 隆司氏に、「今後の事業展開」と「視聴者へのメッセージ」についてお話を伺いました。 (インタビュアー:株式会社アントレプレナーファクトリー代表 嶋内秀之) アナタの会社は大丈夫?~1本わずか5分の動画でコンプライアンスを学びたい方はこちら~ 【3本目(4分9秒)... 2019年9月20日 雄太菅野
IPOまでの道のり 「コミュニケーションをデザインすれば、人のマインドは高まる」ピアズ・桑野代表が語る組織マネジメントのポイント 今回のインタビューは、株式会社ピアズ 代表取締役社長の桑野 隆司氏に、「従業員が付いてくる理由」と「組織マネジメントのポイント」「IPOできる会社の特徴」についてお話を伺いました。 (インタビュアー:株式会社アントレプレナーファクトリー代表 嶋内秀之) アナタの会社は大丈夫?~1本わずか5分の動画でコンプライアンスを学... 2019年9月17日 雄太菅野
IPOまでの道のり 「乗り越えるべき目標がないと組織は強くならない」株式会社ピアズ・桑野代表がIPOを目指した理由 今回のインタビューは、株式会社ピアズ 代表取締役社長の桑野 隆司氏に、「起業の経緯」と「事業をスケールできた理由」「上場を目指した理由」についてお話を伺いました。 (インタビュアー:株式会社アントレプレナーファクトリー代表 嶋内秀之) アナタの会社は大丈夫?~1本わずか5分の動画でコンプライアンスを学びたい方はこちら~... 2019年9月12日 雄太菅野
IPOまでの道のり 業界初!?フューチャーベンチャーキャピタル・松本代表が語る「事業承継型ファンド」のスキームとは? 今回のインタビューは、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社・代表取締役社長 松本直人氏に、「事業承継型ファンドのスキーム」や「活用できないケース」についてお話を伺いました。 (インタビュアー:株式会社アントレプレナーファクトリー代表 嶋内秀之) アナタの会社は大丈夫?~1本わずか5分の動画でコンプライアンスを学びた... 2019年9月9日 雄太菅野
IPOまでの道のり 「地方金融機関にファンドという"武器"を提供し、地域経済の活性化を」:フューチャーベンチャーキャピタル・松本直人代表 今回のインタビューは、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社・代表取締役社長 松本直人氏に、「金融機関の役割の変化」や「事業承継においてファンドを活用する目的」についてお話を伺いました。 (インタビュアー:株式会社アントレプレナーファクトリー代表 嶋内秀之) 【9/27】「M&Aに頼らない事業承継とは?」-動... 2019年9月2日 雄太菅野
IPOまでの道のり 「地域経済にどれだけ売上・雇用・税収の面で貢献できるか」フューチャーベンチャーキャピタル・松本代表が仕掛ける"地方創生ファンド"とは? 今回のインタビューは、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社・代表取締役社長 松本直人氏に、「従来のファンドとの違い」や「ファンド設立の背景」についてお話を伺いました。 (インタビュアー:株式会社アントレプレナーファクトリー代表 嶋内秀之) アナタの会社は大丈夫?~1本わずか5分の動画でコンプライアンスを学びたい方は... 2019年8月22日 雄太菅野
IPOまでの道のり 「良さそうなものは全部やる」ピアラ飛鳥代表が語る、日々の学習の活かし方と今後の事業戦略 今回のインタビューは、株式会社ピアラ 代表取締役の飛鳥 貴雄氏に、「日々の学習の活かし方」と「今後の事業戦略」についてお話を伺いました。 前回のインタビューはこちらから (インタビュアー:株式会社アントレプレナーファクトリー代表 嶋内秀之) アナタの会社は大丈夫?~1本わずか5分の動画でコンプライアンスを学びたい方はこ... 2019年8月15日 宮地誠心
人・組織 二頭を得る経営戦略、「両利きの経営」に迫る 2021年4月2日 今回の記事では両利きの経営について考えていきます。 実現することは決して簡単ではないと言われている両利きの経営。 何故イノベーションには両利きの経営は必要だと言われているのでしょうか。 実際に事例を見ていきながら解説していきます。 両利きの経営とは 両利きの経営とは、「簡単に言えば二兎を追う経営」です。 既存事業の強化... 横内
人・組織 成長する大人になるためには~成人発達理論から学ぶ成長のメカニズム~ 2021年3月19日 人は大人になっても成長するのでしょうか。 成長していると感じる人もそうでない人もいると思います。 この問いに”人間の知性や能力が一生をかけて成長を遂げていく”ことを前提に議論を展開しているのが成人発達理論です。 成人発達理論とは 成人発達理論の概要 成人発達理論とは、「知識やスキルを発動させる根幹部分の知性や意識その... 粟田
人・組織 インテグラル理論とは?~包括的に物事をとらえるための理論~ 2021年2月5日 インテグラル理論とは、ケン・ウィルバーが提唱する理論や思想体系のことで、さまざまな理論を統合的に捉えた理論”メタ理論”として注目が高まっています。 インテグラル理論はAQAL「All Quadrants, ALL Levels, All lines, All states, All types」(全象限、全レベル、全ラ... 粟田
人・組織 学習する組織〜個人と組織の成長を促進する理由に迫る〜 2020年11月25日 組織観は時代の流れと共に変化していくものです。その中でも組織の目標達成、そして結果に大きく貢献するのが、学習する組織と言う言葉です。 組織はどうあるべきなのか。どんな組織が組織としても個人としても成長を促進するのか。 今回の記事では脚光を浴びている「学習する組織」について解説していきます。 学習する組織とは 学習す... 横内
アントレプレナーとは〜大阪市立大学教授・新藤晴臣〜 アントレプレナー、大阪市立大学大学院の新藤晴臣准教授に著書「アントレプレナーの戦略論」から抜粋してアントレプレナーについてお話しいただきます。 「アントレプレナー」と聞いてシュンペーターが思い浮かぶ方も多いかもしれませんが、実は始まりは違っていたようです。 アントレプレナー研究の流れから起業機会の発見、事業コンセプトの想像などを学びましょう。
スタートアップの羅針盤〜全世界で5万シェアされた伝説のスライド『Startup Science』・田所雅之〜 全世界で5万シェアされたスライド『Startup Science』やAmazon経営関連書46週連続1位を記録した『起業の科学』著者田所雅之氏に、スタートアップが失敗しないための知識を教えていただきました。全8回の対談で最新の知識を学びましょう。
ビジネスシステムの基礎から応用まで〜神戸大学院名誉教授加護野忠男〜 組織論研究の第一人者である、甲南大学の加護野忠男特別客員教授に、ビジネスシステムについて全4回にわたってお話しいただきます。 『松下幸之助に学ぶ経営学』『経営の精神』など著書は数多く、神戸大学経営大学院名誉教授でもある加護野教授。 ビジネスシステムの概念から応用まで経営に重要な知識を学びましょう。
ビジネスモデル全史〜三谷宏治〜 『ビジネスモデル全史』の著者である三谷宏治氏に、「ビジネスモデルとは何か」「イノベーション時代の経営・個人とは」についてお話しいただきます。今の時代に必要なビジネスモデルの知識、あり方について学びましょう。
ベンチャー企業の資本政策〜あずさ監査法人会計士〜 有限責任あずさ監査法人から講師をお招きし、上場について、ショートレビューについて、資本政策についてお話しいただきます。 事業を考える上で必要不可欠な知識を専門家から学びましょう。
創業時のプロセスと資金調達〜税理士・和田貴美子〜 創業時のプロセスから資金の話を和田貴美子税理士事務所の和田貴美子さんよりお話しいただきます。 起業に関す手続きや創業時の資金調達、日本政策金融公庫の創業融資について全4回のレクチャー動画で学びましょう。
小川進のマーケティングイノベーション マーケティング・イノベーション研究の第一人者である、神戸大学大学院経営学研究科の小川進教授に、イノベーションについてお話しいただきます。 世界的に広く知られるイノベーション研究者であり、また、絵本やアニメーション動画など新しい形でマーケティングの普及を図る小川教授。 みなさんも製品サービスのユーザーの1人として、イノベーションについて学んでみませんか?
知っておくべき創業時の税金の話〜ヒロ総合会計事務所・田淵 宏明〜 ヒロ総合会計事務所田淵宏明氏より創業時の税金についてお話いただきます。 会社設立時の届出書類の話から起業時に保存すべき書類、注意すべき税務など起業時の必須知識を全6回のレクチャー動画で学びましょう。
起業家の地図:ビジネスプラン〜嶋内秀之〜 立命館大学および大学院経営学部で9年間講師を務めた弊社代表嶋内よりビジネスプランニングについてお話しいただきます。 起業に不可欠なビジネスプランには、型があります。まず型を学ぶことで、資金調達やビジネスプランコンテスト等、目的に応じて変化させることができるようになります。
コラム ウェブライダー・松尾茂起氏が語る「コンテンツマーケティングの極意」とは? 今回のインタビューは、株式会社ウェブライダー代表取締役・松尾 茂起氏に、「コンテンツマーケティングの極意」についてお話を伺いました。 コンテンツマーケティングの極意とは コンテンツマーケティングを考える上で一番大切なことは、「コンテンツマーケティング」という言葉の本質にある「マーケティング」についてきちんと理解しておく... 2017年12月7日 起業tv編集部
コラム 社員教育にも活用できる?文章校閲ツール「文賢」誕生秘話:ウェブライダー・松尾茂起代表 今回のインタビューは、株式会社ウェブライダー代表取締役・松尾 茂起氏に、校閲・推敲支援ツール「文賢」についてお話を伺いました。 「文賢」開発の背景 もともと我々は、コンテンツマーケティング事業として様々なコンテンツを作ってきました。コンテンツには色々ありますが、記事を作る中で、「こういうふうな書き方をしたほうが人に伝わ... 2017年12月7日 起業tv編集部
コラム リクルートトップ営業から学ぶ、早く一人前になるための「6つの習慣」とは?【後編】 今回は元リクルートのトップ営業であり、現在は営業強化のコンサルタントとして活動している リクルートマネジメントソリューションズの的場正人氏に、著書「リクルートのトップ営業が後輩に伝えていること ―一人前の営業になる6つの習慣」のポイント(後半)について伺いました。 第4の習慣 第4の習慣は『わくわくするたくらみを持って... 2017年10月16日 起業tv編集部
コラム リクルートトップ営業から学ぶ、早く一人前になるための「6つの習慣」とは?【前編】 今回は元リクルートのトップ営業であり、現在は営業強化のコンサルタントとして活動している リクルートマネジメントソリューションズの的場正人氏に、著書「リクルートのトップ営業が後輩に伝えていること ―一人前の営業になる6つの習慣」のポイントについて伺いました。 書籍を書こうと思った背景 私は、営業力強化のコンサルタントとし... 2017年10月13日 起業tv編集部
コラム 連結納税とは?連結の範囲や導入時の注意点を専門家が解説 連結納税とは 連結納税とは、企業グループを一体とみなして法人税を課税する制度です。近年では、会社設立が簡単になったので、事業別に分社化、というケースも珍しくありません。 そのため、連結納税は企業グループとして一体化していると考える、グループ経営を重視するという企業経営の観点から、実態に即した税制として創設されました。 ... 2016年7月25日 起業tv編集部
コラム 第三者割当増資の基礎!IPOを目指す経営者が投資契約前に知っておくべき3つのこと IPOをする際には、オーナー家の持ち分をどうするか、安定株主をどう作るか、個人株主をどう増やすか、従業員持株会やストックオプションをどうするかなど、資本政策は非常に重要な位置づけを占めます。 資本政策の一つとして、新株発行による増資という手続きがありますが、今回はその中でも「第三者割当増資」という手続きのうち、IPO... 2016年6月27日 起業tv編集部
コラム 運転資金とは?融資を受ける際に気を付けること 事業を運営していくためには必ず抑えておかなければならないことの1つに資金の管理があります。 ここでは、その資金についての概要や、金融機関から調達する際のポイントについて解説したいと思います。 運転資金とは? 運転資金とは、簡潔に言えば、事業を運営していくために必要な資金のことです。 出典:www.credibly.c... 2016年5月24日 起業tv編集部
コラム コーポレートガバナンスとは?公認会計士が考える内部統制との関係性 ◎ ポイント □ コーポレートガバナンスとは、企業経営を管理監督する仕組み □ コーポレートガバナンスを実施する目的は「株主の権利・平等性の確保」など5点ある □ コーポレートガバナンスの実現のためには内部統制の仕組みを整備する必要がある 続きは本文へ... コーポレートガバナンス、考えたことはありますか? コーポレ... 2016年5月13日 起業tv編集部
コラム IPOの3年前に動いておくべき7つのこと ◎上場3年前に行うべき7つのポイント (1)上場準備責任者の設置 (2)ショートレビュー (3)財務諸表監査対応(会計制度、経理体制の整備) (4)予算管理制度の準備 (5)関連当事者との取引の見直し、関係会社の整理 (6)資本構成 (7)内部統制とリスク管理 詳しくは本文へ... 上場に必要なこととは ここ最近、上場... 2016年5月9日 起業tv編集部
コラム 下請法とは? IPO志向の経営者に欠かせない法律あれこれ ポイント 下請法に該当するか否かは、取引主事者の資本金や、取引内容で決まる。下請法はミスによるうっかり違反をしがち。一方で、違反が発覚すればIPOのスケジュールに大きな影響をもたらすこともある。違反防止のためには、支払期限や支払額、書類の保管をはじめ、6つのポイントに注意が必要。 下請法違反のリスク 中小企業庁の調べ... 2016年5月2日 起業tv編集部
コラム 在庫回転率、把握してますか? もう不良在庫に悩まないためのマストキーワードとは? おそらく経営者の多くの方は、在庫回転率という言葉を耳にしたことがあると思います。ただ、その指標が意味している内容やその指標をどのように管理したら良いのか迷われている方も少なくないのではないでしょうか? ここでは在庫回転率の算出方法・意味する内容について解説していきたいと思います。 ポイント □ 在庫回転率とは、一定の... 2016年5月2日 起業tv編集部
コラム 取締役とは?取締役の法的義務や責任を、会社法に沿って解説! 国税庁の調べによると、平成26年度時点で日本にはおよそ260万社の法人があるとされていて、そのうち株式会社が246万社、日本の法人のおよそ95%が株式会社という組織形態で活動していることになります。 株式会社において、会社法では取締役会や委員会、監査役、監査役会、会計監査人、会計参与などの機関設計が求められていて、そ... 2016年4月23日 起業tv編集部