シナジー効果を狙う新たな手段「CVC」の設立&投資から見る近年の企業戦略

シナジー効果を狙うCVCの設立

スクリーンショット 2017-03-24 16.10.32
CVCとは、Corporate Venture Capitalコーポレートべンチャーキャピタル)の略で、事業会社が社外のベンチャー企業等に投資すること、その投資活動を行う組織のことを指します。
 
投資家から資金を集め、ベンチャーに投資し、大きなキャピタルゲインを得ようとする通常のベンチャーキャピタルとは違い、CVCでは協業や本業とのシナジー効果を狙って設立されます。
 
規模が大きな企業に、新規事業開発能力や競争力を求めてCVCを設立していくケースがみられます。
KDDIやYahoo、朝日放送、資生堂、伊藤忠などCVCは近年増加傾向にあります。
 
シナジー効果を狙うのであれば、M&Aだけでなく、CVCのような投資も1つの手段として考えられるのです。
 

CVCの設立。そしてシナジー効果狙いの投資事例


出典:www.photo-ac.com/

①KDDI Open Innovation Fund

download-14
出典:technode.com
KDDIが運営するCVC「KDDI Open Innovation Fund」は、2016年11月10日、スポーツインターネットメディア「SPORTS BULL」を運営する株式会社運動通信社への出資と協業契約を提携したことを発表しました。
 
通信とメディアによる高いシナジー効果が狙いであると考えられます。
KDDIのニュースリリースより引用
 

②ABC ドリームベンチャーズ

img01
出典:adventures.co.jp
2015年7月10日に朝日放送が設立したCVCであるABCドリームベンチャーズ。
第1号案件として、空き駐車場のシェアリングエコノミーサービスを提供するakippa株式会社へ出資しています。
スポーツ・音楽・文化事業など様々なイベントを実施する朝日放送としては、来場者の駐車場不足での機会損失をakippa社と共に解消する施策を実施していく予定です。
新着情報より引用
 
ここ数年のCVCによる投資事例を見ても、自社の事業領域と近い企業に投資をしていることがわかります。
変化の激しい現代の市場における自社の競争力を伸ばすために、ベンチャー企業に投資をし、シナジー効果による好循環を望んでいるのでしょう。
CVCのより詳細なお話はこちらから(新規タブで開きます)

 

シナジー効果は企業の成長のためには必要不可欠

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2017-01-08-11-05-11
様々な検討の結果、プラスの面が多いと判断し事業の多角化やM&Aが行われます。そこには、それぞれの事業や資源等が相互に作用して起こるシナジー効果が期待されています。
 
企業がさらなる躍進を図るためには切っても切り離せない大事な効果であるシナジー効果。
 
M&Aのニュースを見たときにその会社はどのようなシナジー効果を目論んでいるのか考えてみるとおもしろいかもしれません。

【合わせて読みたい記事】

【よく読まれている記事】
総利用者数300人突破!! 「起業の科学」著者田所雅之氏による、ここだけでしか見れないコンテンツ

『enfacスタートアップサイエンス』は、世界で5万回シェアされたスライド「StartupScience」制作者の田所雅之氏が、書籍300冊、経営者のブログ500本、自身のシリコンバレーでの起業経験と1000人以上の起業家を取材する中で体系化した知識を、動画ラーニングのenfacが、いつでもどこでも学びやすくまとめた動画学習コンテンツです。


2017年6月より1年間をかけて企画・撮影した105本。今後も、毎月2-3本新しいコンテンツをリリースし、学びを深めていくことをサポートします。
コンテンツを学習することで、「試行錯誤で時間を浪費する」「チーム内で噛み合わないコミュニケーションを続ける」などの無駄を省き、チームが本来の目的や使命に向かってより効果的に進むことができます。

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません

おすすめの記事