日本経済に今必要とされているのは、若くて優秀な起業家です。
「起業を志しているが、経験がない」、「起業の方法がわからない」と悩んでいる人のために、インキュベーション施設の存在は見逃せません。起業家として成功したい学生や若者の大きな助けになることでしょう。
今回はインキュベーション施設についてまとめました。

インキュベーションとは

インキュベーションとは、英語で「卵を返すふ化させる」という意味です。この言葉が生まれたのはアメリカです。
バタビアという小さな町で、大きな農機具メーカーが倒産しまい、バタビア周辺の土地や建物が空き家となってしまいました。
その2年後、その土地や建物を買い取り、起業家や零細企業に貸し出したバタビア・インダストリアル・センターがインキュベーションの始まりと言われています。

インキュベーション施設の特徴

a9fd54d6b7ca33e3659a9235afd7348b_s

インキュベーション施設と似ているものに、レンタルオフィスとコワーキングスペースがあります。
レンタルオフィスは、ビジネスの場所を借りることです。コワーキングスペースは、様々な労働者が、共同してビジネスを行う場所のことです。
インキュベーション施設は、起業家を養成し、起業支援をする施設です。起業支援として専門家がアドバイスを行い、起業家どうしが横のつながりを作り、スキルアップのサポートをする場所です。
レンタルオフィスとコワーキングスペースの特徴を兼ねつつ、起業家を支援をしてくれる施設と理解しましょう。
インキュベーション施設を活用することで、起業家同士のネットワークができます。
専門家のサポートを借りながら、効率的にビジネスを行うことができます。起業家同士の連携を図り、新しいビジネスを立ち上げることにも一役買ってくれます。

大学連携型の活用

インキュベーション施設の中には、大学と連携しているものがあります。これらの特徴は、大学で行っている研究を、ビジネスに応用できることです。
学者や研究者がどれだけすぐれた研究を行っても、人の目につかず、社会の役に立たなければ意味がありません。
インキュベーション施設に入ることで、人の目についていない有益な研究を、社会に還元することができます。
日本の経済で、アイディアが枯渇していると言われていますが、大学で日の目を見ない研究を、ビジネスの場に生かすことで、誰もが驚くような商品開発サービスが生み出されることもあるのです。
起業家自身が発明・研究をする必要はありません。すでにある研究や発明を、自分の描いているビジネスに応用することで、効果的なビジネスを展開できます。
特に日本では有効な手段だと言えるでしょう。

まとめ

日本では若く優秀な起業家の登場が待望されています。
インキュベーション施設には、起業家を志す人のために様々なサポートが用意されています。
インキュベーション施設の特徴やメリットを最大限に活用しましょう。日本経済を牽引するのはあなたかもしれません。
<PR>その税理士報酬適正ですか?何人でも税理士無料紹介「税理士ドットコム」

【よく読まれている記事】
総利用者数300人突破!! 「起業の科学」著者田所雅之氏による、ここだけでしか見れないコンテンツ

『enfacスタートアップサイエンス』は、世界で5万回シェアされたスライド「StartupScience」制作者の田所雅之氏が、書籍300冊、経営者のブログ500本、自身のシリコンバレーでの起業経験と1000人以上の起業家を取材する中で体系化した知識を、動画ラーニングのenfacが、いつでもどこでも学びやすくまとめた動画学習コンテンツです。


2017年6月より1年間をかけて企画・撮影した105本。今後も、毎月2-3本新しいコンテンツをリリースし、学びを深めていくことをサポートします。
コンテンツを学習することで、「試行錯誤で時間を浪費する」「チーム内で噛み合わないコミュニケーションを続ける」などの無駄を省き、チームが本来の目的や使命に向かってより効果的に進むことができます。

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません

おすすめの記事