株式会社リブセンスという会社をご存知ですか?
リブセンスは、求人や不動産の情報メディアを運営する東証一部の上場企業です。
創業者の村上太一氏は最年少で東証マザーズに上場したことでも有名です。
今回はリブセンスの創業の経緯や事業内容についてまとめました。
 

きっかけはビジネスプランコンテスト

創業者である村上太一氏が、早稲田大学1年生のときに実施された「ベンチャー起業家養成基礎講座」のビジネスプランコンテストにおいて、成功報酬型アルバイト情報サイト「ジョブセンス」の原型となるインターネット求人サービスを発表し、最優秀賞を獲得しました。
その後、2006年2月、株式会社リブセンスを設立し、アルバイト求人サイト「ジョブセンス」のサービスを開始しました。また、2008年5月には、成功報酬型求人情報サイト「ジョブセンス社員」のサービスを開始しています。
2012年10月には、東京証券取引所市場第一部へ株式を上場し、現在に至っています。
 

求人情報メディア事業が、売上高の90%

リブセンスの事業内容は、求人情報メディア事業を主力としています。具体的な事業内容としては、アルバイトの求人案件を扱う情報サイト「ジョブセンス」、正社員・契約社員の求人案件を扱う情報サイト「ジョブセンスリンク」、派遣社員の求人案件を扱う情報サイト「ジョブセンス派遣」の運営です。
求人情報メディア事業が、売上高の90%を占めています。他に、不動産メディア事業として、賃貸住宅情報を扱うサイト「door賃貸」を運営しています。
 

「成功報酬型ビジネスモデル」は広告主の費用対効果が高い

リブセンスの事業内容の特徴は、「成功報酬型ビジネスモデル」にあります。これは、求人広告や不動産物件等の広告掲載を希望する企業に対し、広告の出稿段階で広告料金を受け取るのではなく、求人の採用確定時や不動産広告への問い合わせ発生時など、広告掲載企業にとって費用対効果が発生したことによって、報酬を受け取る仕組みです。
同業他社の従来の掲載課金モデルでは、広告掲載企業が広告を掲載し、広告出稿料金を支払っても効果を得られないリスクを負います。しかし、リブセンスのビジネスモデルの場合、求人広告であれば採用が決定した時点で、広告出稿企業は料金をリブセンスに支払うので、費用対効果はきわめて高いのです。
 

ものづくりの好きな人が集まる会社

リブセンスの新卒採用では、エンジニアを募集しています。仕事内容は、ジョブセンスやジョブセンスリンクなど、担当メディアのアーキテクチャ設計、開発、運用です。
また、各メディアが達成したい目標を理解したうえで、サービス改善や新機能などをどのように設計したら良いかを考え、開発を推進していく人材が求められています。さらに、メディア専任のディレクター・デザイナー・デジタルマーケティング担当とともに、サービス企画も担い、試作・開発・検証・リリース・運用・その後の機能チューニングに取り組むことが求められています。
採用情報はコチラ

まとめ

リブセンスは、「本当に社会の役に立つサービスを創る」ことを目標に掲げています。そして、それはリブセンスのビジョン『あたりまえを、発明しよう』に表現されています。
リブセンスは、「やりたいこと」を持っている人材を求めており、採用活動をおこなっています。そして、「やりたいこと」をやる人間が、「新しいあたりまえ」を作り出し、「新しい事業」を形成していくと考えています。
リブセンスの人材採用は、それが軸になっていると思います。リブセンスに興味を持った方は、ぜひ「史上最年少で上場した企業の舞台裏、広報・IR担当者の使命とは:リブセンス・真鍋氏」をご覧ください!

【よく読まれている記事】
総利用者数300人突破!! 「起業の科学」著者田所雅之氏による、ここだけでしか見れないコンテンツ

『enfacスタートアップサイエンス』は、世界で5万回シェアされたスライド「StartupScience」制作者の田所雅之氏が、書籍300冊、経営者のブログ500本、自身のシリコンバレーでの起業経験と1000人以上の起業家を取材する中で体系化した知識を、動画ラーニングのenfacが、いつでもどこでも学びやすくまとめた動画学習コンテンツです。


2017年6月より1年間をかけて企画・撮影した105本。今後も、毎月2-3本新しいコンテンツをリリースし、学びを深めていくことをサポートします。
コンテンツを学習することで、「試行錯誤で時間を浪費する」「チーム内で噛み合わないコミュニケーションを続ける」などの無駄を省き、チームが本来の目的や使命に向かってより効果的に進むことができます。

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません

おすすめの記事