世界一を目指す家電ベンチャー「cado」の強みとは?

『cado』の強みとは?

ap_c100_img6
出典:http://cado.co.jp/products/ap/c100.html
CTKの一号機は性能が高い反面、デザインに課題を抱えていました。
そんな時に知人の紹介で出会ったのが、現在カドーの副社長を務めている鈴木健氏でした。当時東芝から独立し、『amadana』ブランドのデザインなどを手がけていた彼は、CTKとは反対で、デザインはできるものの製品の性能面で課題を抱えていました。
ここでニーズと供給がマッチした古賀氏と鈴木氏によって立ち上げられたのが、このカドーでした。
彼らは、さまざまな制約が多い大手家電メーカーで果たせなかった夢を実現すべく、もっと自由で柔軟な発想で、技術と美しさと心がこもったものづくりを意識して開発しています。
例えば、同社の製品は説明書を読まなくても操作できるシンプルな機能になっていたり、アロマトレーを搭載することでその時の気分に合った香りを楽しんだりすることができます。
製品に魂を込めてつくることでオーラが出るという古賀氏は、魂を込めるための仕組みとして以下のように語っています。
少人数体制で開発をすることです。
私は、そのような、少人数で取り組んで最大の効果を出す仕事のやり方を「スモール・イズ・ビューティフル」と呼んでいます。当社の開発は、常に4〜5人の少人数体制で行われています
このように、大手家電メーカーでは大量生産や採算性などを重視して実現できなかったものが、ベンチャー企業ならではの少人数体制によって可能となっているのです。

まとめ

カドーは大手家電メーカーでは真似のできないような、設置する場所・高さ・操作性・安全性など細かな気配りを行い、使いやすさを検証しながら、インテリアとしても使えるデザインや機能を持たせた製品づくりをしています。
いつまでも安心して使用できる本物の「メイド・イン・ジャパン」製品で世界を凌駕している、カドーのこれからの展開にも要注目です。
 
カドーについての詳細はこちら
 

【よく読まれている記事】
総利用者数300人突破!! 「起業の科学」著者田所雅之氏による、ここだけでしか見れないコンテンツ

『enfacスタートアップサイエンス』は、世界で5万回シェアされたスライド「StartupScience」制作者の田所雅之氏が、書籍300冊、経営者のブログ500本、自身のシリコンバレーでの起業経験と1000人以上の起業家を取材する中で体系化した知識を、動画ラーニングのenfacが、いつでもどこでも学びやすくまとめた動画学習コンテンツです。


2017年6月より1年間をかけて企画・撮影した105本。今後も、毎月2-3本新しいコンテンツをリリースし、学びを深めていくことをサポートします。
コンテンツを学習することで、「試行錯誤で時間を浪費する」「チーム内で噛み合わないコミュニケーションを続ける」などの無駄を省き、チームが本来の目的や使命に向かってより効果的に進むことができます。

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません

おすすめの記事