今回のインタビューは、株式会社ベンチャー広報、野澤直人氏に、「広報の役割の変遷」や「広報PRの重要性」についてお話を伺いました。

「【小さな会社】逆襲の広報PR術」の購入を購入する

広報の役割とは?

そもそも広報PR、特にPRの部分というのは、欧米から入ってきたもので、PRはパブリック・リレーションズの略です。意味合いとしては企業や団体がさまざまなステークホルダーとよい関係を築くための活動、というように教科書的には定義付けられています。
 
そういった定義のもと、PR会社は、いろいろな企業から依頼を受けて、PR活動をしてきました。これが1950年代から今まで続いています。
 
PR会社が取り引きをする相手は、企業の広報部です。悪いことではないですが、企業の広報部というのは、あまりお金をもってなくて、予算がありません。PR会社さんは企業の広報の支援をしてるんですけど、実はそんなに儲かっていませんでした。
 
1980、90年に入ってきますと、従来のパブリック・リレーションズとはまた違った意味合いで、広報PRをする会社というのが出てきました。どういうふうに違うかというと、より広告宣伝寄りといいますか、言い換えると、マーケティングPR、そちら寄りのPR活動をするPR会社が出てきました。
 
以前と何が違うかというと、以前は企業の中の広報部と取り引きしていましたが、マーケティングPRの場合には、広報部ではなくて、広告宣伝部と取り引きをします。大手企業の広告宣伝部は、広報部と比べると持っている予算が10倍、20倍と桁違いです。
 
マーケティングPRを最初に始めた振興のPR会社は、今では大手の一角になっています。マーケティングPRは従来のパブリック・リレーションズをしていたPR会社よりも、売上があがり、企業側も、よりダイレクトに商品が売れるということもあり、特に1990年から2000年に入るぐらいに、マーケティングPRが盛り上がりました。
 
最近はこのマーケティングPRが、ちょっと行き過ぎたところがありまして、いわゆるステマ(ステルスマーケティング)問題です。「これは広告ですよ」という形で企業が媒体で宣伝するのは構わないのですが、あたかも広告ではなくて、報道のように見せかけながら実は広告である、ということです。
 
本来それはやってはいけないところですが、マーケティングPRを、より一生懸命やる弊害として、そのステルスマーケティング問題が出てきまして、最近社会問題にもなっています。
 

広報PRは経営戦略の一環になりつつある

マーケティングPRの次の段階として、最近出てきたのが、より広報PRを経営戦略の一環として考える動きです。特にスタートアップやベンチャー企業の間では、そういう考え方で広報PRを行い、成功している企業が増えてきています。
 
経営戦略を意識した広報PRとは何か。従来のマーケティングPRですと、いわゆる「商品を売る」という、まさにマーケティングや営業の部分に偏った形で広報PRを考えていました。
 
しかし、そうではなくもっと経営全般、例えば人材を採用するとか、既に働いている社員の満足度をあげて、離職率を下げたり、あるいは会社のブランド力を高めて資金調達をするなど、そういう意味で、会社のいろんな方向に効果が出るように広報PRを考えていくという動きが、最近新たに出てきています。
 

経営者自ら広報PRに関わらないといけない

経営戦略として、広報PRを考える場合に大事なのは、経営者の方ができるだけ広報PRに関わっていく、というところです。
 
今までのマーケティングPRですと、広告宣伝の担当者に任せておけばいい、という感覚がありました。しかし、それでは駄目で、あくまでも経営として広報PRをどう活用していくか、というところが大事になります。
 
ぜひ経営者の方が自ら広報PRに関わってやっていただきたいですね。

【よく読まれている記事】
総利用者数300人突破!! 「起業の科学」著者田所雅之氏による、ここだけでしか見れないコンテンツ

『enfacスタートアップサイエンス』は、世界で5万回シェアされたスライド「StartupScience」制作者の田所雅之氏が、書籍300冊、経営者のブログ500本、自身のシリコンバレーでの起業経験と1000人以上の起業家を取材する中で体系化した知識を、動画ラーニングのenfacが、いつでもどこでも学びやすくまとめた動画学習コンテンツです。


2017年6月より1年間をかけて企画・撮影した105本。今後も、毎月2-3本新しいコンテンツをリリースし、学びを深めていくことをサポートします。
コンテンツを学習することで、「試行錯誤で時間を浪費する」「チーム内で噛み合わないコミュニケーションを続ける」などの無駄を省き、チームが本来の目的や使命に向かってより効果的に進むことができます。

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません

おすすめの記事