おそらくこの記事に訪れた人は起業、プログラミングといったキーワードに興味を持っている方が多いと思います。
ITやインターネットの分野で起業する人、起業を考える人、事業展開を考えている人が増えている中、起業とプログラミングというキーワードは切り離せなくなってきています。さらに言えばプログラミンングが起業の成功確度を上げるためのツールとして認識されはじめています。
「起業する人や新しく事業を始める人が、皆第一線で活躍できるレベルのプログラミングスキルを習得する必要があるの?」、「それだけのプログラミングスキルを習得する時間は取れるの?」と考える方もいるでしょう。
答えはNOです。
むしろ、ばりばりのエンジニアになるために学ぶべきことと自分の考えやアイデアをビジネスとして実現していくために学ぶべきことは違います。
もちろんスキルはあればあるほど良いのですが、これから起業するためにプログラミングを学ぶ人には、自分のアイデアをカタチにするためのプログラミングを学んでいただきたいです。
「プログラミングを学ぶ必要性はわかった。でもどこで学べばいいの?」
そう思ったあなたに、おススメしたいのが、IT CARET(アイティキャレット)というプログラミングサロンです。私も過去に参加した経験があります。

IT CARET(プログラミングサロン)ってそもそも何なの?

SONY DSC
IT CARET(プログラミングサロン)は起業アイデアをカタチにする会員制プログラミングサロンです。プログラミングメンターとサロンでカジュアルに交流しながら、Webサービスやアプリの開発に必要なプログラミングスキル、起業アイデアをカタチにするために必要なツールやフレームワークを短期間で習得できます。

なぜプログラミング'サロン'なのか

プログラミングセミナーや講座というのはよく聞きますが、なぜIT CARETではプログラミングサロンという言い方をするのか。それは、ただプログラミングのスキルを教えるだけではなく、そこには’継続'した人間関係があり、起業や新規事業の立ち上げをフォローし合える環境があるからだと講師の村山氏は言います。
実際に2週間に一度サロン(自習利用)が開催され、サロンではメンターが常にいるので、その場で研修内容や課題について質問したり、制作に取り組んだり、研修外の技術的な相談でもなんでもカジュアルに話すことができます。
起業を考えている方にとって、困った時に話す相手がいることやアドバイスをしてくれる人が近くにいることはとても心強いことです。

参加からゴールまでの3ヶ月間のフロー

SONY DSC
IT CARETのwebプログラミングコースではゴールを「HTML、CSSフレームワークを中心にWebプログラミングの基礎を習得し、コースを修了する頃には、起業アイデアのプロトタイプをWeb上に公開できるようになる。」と設定しております。
ラーニングシステムによって予習を行い、集合研修にて実践し習得スピードと知識の定着率の向上を図っています。集合研修は3ヶ月間で全6回あります。
06

DAY1,DAY2:HTML/CSS

ここではwebプログラミングの基礎となるHTML/CSSを習得します。予習のラーニングシステムでは動画付きの教材で基礎を学び、集合研修にて実践的なwebページのデザインをコーディングしていきます。
自分でPCでつくったものをスマホで確認するなど楽しく学ぶことができます。

DAY3,DAY4:CSSフレームワークの習得

3~4日目ではフレームワークを使いながらコーディングを学びます。
ビジネスの中でもフレームワークはありますが、プログラミングの世界にもフレームワークは存在します。フレームワークを使用することで、きれいで使いやすいwebページを爆速でつくっていくことができます。

DAY5,DAY6:企画アイデアのプロトタイプ作成

最後の2日間ではwebサービスのプロトタイプを完成させることを目指して企画、コーディングを行います。それらを発表するプレゼン大会を行い修了となります。
自分で考えて実際につくっていくので大変な部分もあるとは思いますが、その分完成した時の喜びと自信は大きいので頑張ってください。
 
大きな流れとしては前半で開発ツールや技術の習得(HTML、CSS、CSSフレームワーク)を行い、後半では実際に自己制作をしていくという運びとなっております。

IT CARETに参加してみて

03
起業志望者のプログラミングを学ぶ環境としてIT CARETについてご紹介しました。
これを読んでモチベーションが高まった人もいれば、少し難しそうだと感じた人もいるかもしれません。
 
個人的にはプログラミングを学ぶ方法というのは、書籍やネットの情報で独学するという選択もあると思いますが、はじめにプロの方にプログラミングの学び方や基礎をしっかりと教えてもらうことで、その後の成長スピードは2倍も3倍も変わってくると思います(独学で学んで壁にぶつかるとそこで諦めてしまうこともあります)。
 
私が参加してみて思ったことは、わからないことにぶつかった時の対処の仕方や、初心者が学ぶべきことの優先順位など非常に丁寧教えてもらうことができます。
 
私は1期生として参加し、現在すでに5期生の募集中です。カリキュラムもブラッシュアップされ、もう一度参加したいと思うほど魅力的なプログラムになっています。
講師の方もおもしろくて優しい方ばかりなので、非常に快適な環境でプログラミングを学べます。

まとめ

参加したからといって、プログラミングを自由自在に扱えるようになるとは限りません。
しかし、講師の方のアドバイスを聞きながら、参加したメンバー同士で意識を高めつつ、諦めなければ仕事でも使えるレベルに必ず到達できます。
プログラミングも続けることが大切だと思いますので、参加する方は諦めずに頑張ってください。

 申込ページはコチラ

 
 
 

【よく読まれている記事】
総利用者数300人突破!! 「起業の科学」著者田所雅之氏による、ここだけでしか見れないコンテンツ

『enfacスタートアップサイエンス』は、世界で5万回シェアされたスライド「StartupScience」制作者の田所雅之氏が、書籍300冊、経営者のブログ500本、自身のシリコンバレーでの起業経験と1000人以上の起業家を取材する中で体系化した知識を、動画ラーニングのenfacが、いつでもどこでも学びやすくまとめた動画学習コンテンツです。


2017年6月より1年間をかけて企画・撮影した105本。今後も、毎月2-3本新しいコンテンツをリリースし、学びを深めていくことをサポートします。
コンテンツを学習することで、「試行錯誤で時間を浪費する」「チーム内で噛み合わないコミュニケーションを続ける」などの無駄を省き、チームが本来の目的や使命に向かってより効果的に進むことができます。

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません

おすすめの記事