Contents
- 1 コンプライアンス研修何でやってる?
- 2 ①「コンプライアンス:eラーニング」日本コンサルタントグループ
- 3 ②「コンプライアンスeパック|Biz CAMPUS Basic」株式会社ラーニングエージェンシー
- 4 ③「行動基準シリーズ」株式会社ネットラーニング
- 5 ④「マンガeラーニング(など)」ハイテクノロジーコミュニケーションズ(HTC)
- 6 ⑤「ケースで学ぶコンプライアンス(など)」株式会社Pro Seeds
- 7 ⑥「イチから学ぶコンプライアンス」株式会社ヒューマンサイエンス
- 8 ⑦「コンプライアンス講座(STUDIO)」ミテモ
- 9 ⑧「従業員のためのコンプライアンス」NECマネジメントパートナー
- 10 ⑨「enfacコンプライアンス」株式会社アントレプレナーファクトリー
- 11 コンプライアンス研修をeラーニングで実施しよう
コンプライアンス研修何でやってる?
コンプライアンス研修。
今の時代、実施しないわけにもいきません。
あなたの会社ではコンプライアンス研修をどのように実施していますか?
従来どおりであれば、研修会社等に依頼して講師を見つけ、社員のスケジュールを調整して行っているでしょうか。
社内でコンプライアンス研修ノウハウを持っているところもあるかもしれませんね。
とはいえ、コンプライアンス研修は言ってしまえば「守りの手段」。直接的に利益に結びつく施策ではない以上、コストやストレスは最小
にして取り組みたいものです。
コストやストレスを抑えることの代表例としてよく挙がるのは「eラーニング」です。
「コンプライアンス研修をeラーニングで行うメリットは? さまざまなコスト削減のために考えるべきこと」
はじめてeラーニングと聞いたときには「また新しいIT用語の登場か」と思いましたが、今や教育・人材開発の世界では当たり前の選択肢。
当然ながら、コンプライアンス研修をeラーニングで実施することも可能です。
今回はコンプライアンス研修のためのeラーニングコンテンツを9つ紹介していきます。
①「コンプライアンス:eラーニング」日本コンサルタントグループ
https://www.niccon.co.jp/kyouzai/e_ra-ningu/e_konpuraiansu/ra-ningu_12.html
日本コンサルタントグループから提供されているeラーニングコンテンツです。
はじめてコンプライアンス研修を受ける人を対象にしています。
受講期間は4ヶ月になっています。
「コンプライアンスとは」「情報セキュリティ」「個人情報保護法」「環境問題」「知的財産権」「下請法」「独占禁止法」の7テーマで構成されており、それぞれに確認テストが用意されているようです。
②「コンプライアンスeパック|Biz CAMPUS Basic」株式会社ラーニングエージェンシー
株式会社ラーニングエージェンシーから提供されているeラーニングコンテンツです。
https://www.learningagency.co.jp/service/bcb/option/compliance.html
「単にルールを覚えてもらうのではなく、根本的な意識を変革するところから日々の行動を変える」ことを目的に設計されています。
会話やディスカッション形式、アニメーション解説を駆使して「気づき」を引き出す、ロールプレイングによりコンプライアンスを疑似体験するなどの工夫が特徴的です。
③「行動基準シリーズ」株式会社ネットラーニング
https://www.netlearning.co.jp/service/action_ho.asp
株式会社ネットラーニングから提供されているeラーニングコンテンツです。
①学習者の「気づき」を引き出すレッスン、②ロールプレイによるコンプライアンス疑似体験、③カスタマイズが簡単(法人様向け)という特徴があります。
一つのテーマを学ぶ「コース」ごとに購入できるので、必要なテーマだけ利用することもできます。サンプルも簡単に試せるようです。
④「マンガeラーニング(など)」ハイテクノロジーコミュニケーションズ(HTC)
ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社から提供されているeラーニングコンテンツです。
https://www.htc-inc.co.jp/lp/elearning.html
最大の特徴は、マンガ。
具体的なシチュエーションを視覚的に学ぶことができます。
またHTCでは他にもコンプライアンス系のコンテンツが提供されています。
- 「選べるコンプライアンス設問集」
- 「コンプライアンスのつぼ」
- 「コンプライアンス ミニテストプラス」
- 「ワークルールを学ぼう[2019年度版]」
全体的にイラストを上手く使ったコンテンツです。
⑤「ケースで学ぶコンプライアンス(など)」株式会社Pro Seeds
株式会社プロシーズから提供されているeラーニングコンテンツです。
https://www.pro-seeds.com/course-cat/compliance/
「CSR/コンプライアンス/ダイバーシティ」をテーマに10講座が提供されています。
<講座の例>
- 「5つのキーワードで学ぶコンプライアンス」
- 「知的財産基礎講座」
- 「早わかり マイナンバー制度 (基礎編・事業者編・管理編・安全管理措置編)」
- 「ケースで学ぶコンプライアンス『個人情報取り扱い講座』『情報セキュリティ講座』」
など
⑥「イチから学ぶコンプライアンス」株式会社ヒューマンサイエンス
株式会社ヒューマンサイエンスから提供されているeラーニングコンテンツです。
https://hs-learning.jp/service/course/course_compliance_1/
はじめてコンプライアンスを学ぶ人向けに、身近な題材を使ったコンテンツが作られています。
“「これはダメ、あれもダメ」と言うだけでなく、なぜ違反をしてはいけないのか、さらには法令を遵守することのメリットも説明”されています。
⑦「コンプライアンス講座(STUDIO)」ミテモ
ミテモ株式会社から提供されているeラーニングコンテンツ、システムです。
https://studio.mitemo.co.jp/compliance/
STUDIOはコンプライアンス以外のテーマも提供されているeラーニングシステムになります。
集合研修との連携機能やストレスチェック機能が搭載されています。
他にも「9つの便利な機能」があるので、サイトを確認してみてください。
⑧「従業員のためのコンプライアンス」NECマネジメントパートナー
https://www.neclearning.jp/courseoutline/courseId/BZ194/
NECマネジメントパートナー株式会社から提供されているeラーニングコンテンツです。
具体的な事例をあげて、コンプライアンスについてわかりやすく説明します。
付加サービスとして「学習促進メール」があります。
⑨「enfacコンプライアンス」株式会社アントレプレナーファクトリー
出典)enfac.co.jp
株式会社アントレプレナーファクトリーから提供されているeラーニングコンテンツです。
https://www.enfac.co.jp/archives/projects/compliance
専門家による丁寧な解説を、1動画あたり3分~8分で受講することができます。現代人向けのマイクロ型コンテンツです。
テーマとしては、
- 個人情報保護法
- 契約
- 知的財産権
- ハラスメント
- インサイダー取引
の5つになります。
10日間の無料体験が用意されています。
https://www.enfac.co.jp/archives/projects/compliance
コンプライアンス研修をeラーニングで実施しよう
今回はコンプライアンス研修をeラーニングで提供しているサービスを紹介しました。
eラーニングを実施したことのない場合は少しためらってしまうかもしれませんが、多くのサービスでサンブルや体験期間が用意されています。一度試してみてください。
eラーニングで、実施しやすく効果の高い研修を実現させましょう。
*こんな記事もおすすめです。