最近流行りの「ちょい飲み」とは?

最近ちまたでは「ちょい飲み」が流行っている。
ちょい飲みとは、正確な定義はまだないものの、例えばラーメン屋さんなどの居酒屋とは違う空間で、ちょいとビールを飲むことを言う。
もちろん、おつまみも充実している。仕事帰りのサラリーマンや2次会の費用を抑えたい層に人気であることが特徴的である。
その中でも特に人気を誇っているのが、吉野家が運営するちょい飲み、吉呑み(よしのみ)である。およそ1年前にサービスが開始された。
吉呑みによってちょい飲みブームが今や到来し、多くの飲食店で採用されている。
ではムーブの立役者となった吉野家が提供する吉呑みとは、一体どのようなものであるのだろうか。
実際に見てみることにした。

メニューはいかほど?

スクリーンショット 2015-06-20 19.04.14
牛丼屋なだけあって、牛煮込みや牛すいなどの牛肉のメニューが豊富なのはもちろんのこと、子持ちししゃもや焼いかなども提供されている。
さらには、生ビールが350円から飲めるなど、今までの「吉野家=牛丼屋」のイメージを払拭するメニューが盛りだくさんだ。
以下のような反応がネットに寄せられている。
 
お刺身まであるのかと意外だったので注文したマグロ。価格は310円。普通においしかったですよ。
「吉野家で酒が飲めるとは不思議で面白い」「早くてうまいイメージもあるからね」
吉野家の新しい試み。夜の二階を使った居酒屋「吉呑み」(*^^*)面白そうな。今度行ってみよう。基本、男性中心だろうな。笑笑
 
ネットの反応もとても良いようだ。
また、十分に満足出来る量を食べたとしても、価格は1人当たり1500円ほどに抑え得ることが可能である。

これからどうなる?

0618nabe38_cs1e1_480x
出典:http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/347/347872/
 
吉呑みのビジネスモデルの成功に、多くの居酒屋が冷や汗を流した
いらぬ突き出しで客単価を上げていた居酒屋のおつまみは、今や吉野家の紅生姜に取って代わられている。
また、『バーミヤン』『夢庵』『藍屋』などを運営する、すかいらーく系列のファミリーレストランでは、2015年7月1日まで『初夏の“ちょい飲み”祭』を開催している。
こうした吉野家を代表としたちょい飲みビジネスの成功を徹底的にまねた飲食業界の商戦は、今後も続くであろうと思われる。

まとめ

ちょい飲みはサラリーマンの財布に優しいだけでなく、多くの飲食店を復活させる兆しとなっている。
利用者からすればありがたい限りなので、より多くの飲食店で導入されることを期待している。
 
<PR>その税理士報酬適正ですか?何人でも税理士無料紹介「税理士ドットコム」

【よく読まれている記事】
総利用者数300人突破!! 「起業の科学」著者田所雅之氏による、ここだけでしか見れないコンテンツ

『enfacスタートアップサイエンス』は、世界で5万回シェアされたスライド「StartupScience」制作者の田所雅之氏が、書籍300冊、経営者のブログ500本、自身のシリコンバレーでの起業経験と1000人以上の起業家を取材する中で体系化した知識を、動画ラーニングのenfacが、いつでもどこでも学びやすくまとめた動画学習コンテンツです。


2017年6月より1年間をかけて企画・撮影した105本。今後も、毎月2-3本新しいコンテンツをリリースし、学びを深めていくことをサポートします。
コンテンツを学習することで、「試行錯誤で時間を浪費する」「チーム内で噛み合わないコミュニケーションを続ける」などの無駄を省き、チームが本来の目的や使命に向かってより効果的に進むことができます。

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません

おすすめの記事