今回のインタビューは、株式会社Traimmu代表取締役の高橋 慶治氏に、「事業内容」や「起業の経緯」、「今後の展開」についてお話を伺いました。

事業内容~学生向けメディアと中長期インターンシップの機会を提供

学生向け中長期インターンシップ媒体のInfrAというサービスと、ミレニアム世代向けのco-mediaというメディアを運営しています。
 
InfrAは学生に中長期期間のインターシップ、成果報酬型(企業様から1人当たり採用された段階で料金をいただくモデル)か掲載料金型(媒体に掲載していただく段階で、掲載料としていただいてる)のビジネスモデルで提供させてもらっています。
 
co-mediaは、学生に対して発信したい企業様に対しての広告PR(記事広告)で料金をいただいています。

起業の原体験~「キャリアについて考えるきっかけを、早い段階から提供したい」

私は国公立の大学に通っていて、周りには優秀な学生が非常に多かったです。しかし「今、何してるの?」と聞くと、時間を有意義に使えていない人が非常に多く、そのことに問題意識を持っていました。
 
就職活動になると、何を選べばいいか、どこが自分の将来に一番いいのか、と考え始めますが、学生時代の早い段階で動いてこなかった学生は、自分がこれからどういう選択肢をとっていけばいいか、という軸がありません。
 
「早い段階から動くことによって、自分のキャリア選択を、自分の軸で動ける人たちを増やしていくべきだ」と、強く感じたのが起業のきっかけとしてありまます。学生がもっとキャリアについて考えられるきっかけを作りたい、という想いが強かったのです。
 
そこで、中長期のインターシップが、非常に有効的ではないかと考えました。自分自身が2年生のときに中長期インターシップをして、大阪のスタートアップで働きました。起業家のそばにいることで、「自分はこれからどういったキャリアを歩むのか」「起業という選択肢もあるんだ」と知ることができたのが、非常によかったです。
 
この経験から、もっと学生は企業について知る必要があると思い、InflAという中長期インターシップの媒体を始めるに至りました。

起業家に必要な素質は「危機感」と「パッション」

危機感を持てること、そして情熱やパッションの2つが必要だと思っています。1年後自分を振り返ったときに、チャレンジしなかったらすごく後悔するだろうと思い、自分が後悔しないためにも、今始めようという気持ちが重要です。あと、その課題に対して、どれだけ自分が変えたい想いがあるか、というのが大事なところだと思います。
 
私は、その課題を真剣に解決したいという想いがあったので、起業しました。そこがたぶん、やる人とやらない人との違いかと思います。やった上で、他人にわかってもらうことがとても大事なので、自分のやりたいことをシンプルに説明できる能力も重要になってきます。
 
「自分が思っている以上に、他人に自分の思いは伝わりにくい」のは、起業する前からすごく感じていました。いかに自分のやりたいことを他人に共感してもらえるか、ぐさっと刺せるような一言、ひとつの文章、ひとつのセンテンスで伝えられるかが大切です。この能力は訓練しながら力をつけていくことができるので、早い段階で磨いておく必要があります。

今後の展開~オンラインからオフラインへ

オンラインでできる学生へのアプローチ(例えばSEOやリスティング)はある程度できていると思います。これからは、オフラインでの展開をここ1年以内に重点的にやっていく予定です。具体的にはリアル店舗を展開していきます。
 
何かやりたいと思ったときに、まずそこに集まれるようなスペースがあれば、学生が何かしたいと思ったときの、意思決定のサポートをしていけるのではないかと思いまして、そういった意味でのリアル店舗を増やしていこうと考えています。

好きな言葉は「虎視眈々」

積極的に自分がこういうことやってます、というタイプの人間というより、世の中をじっと見張りながら、狙ったものをぐっと取りにいく、そういう人が大成する人に多いと思っています。自分もそういうタイプの人間なので、虎視眈々という言葉がすごく好きです。

未来の起業家へのメッセージ

2015年5月、大学3年生の終わりに起業しましたが、それまでに自分のサービスをやってきたことが、3、4回あり、今創業して思うのは、失敗する数がすごく多いということです。
 
もっと自分が早くから失敗して学んでいたら、今、失敗しなくて済んだな、と思うことが非常に多いです。始めるのであれば、早い段階から始めて、早く失敗して早く成長するというほうが、間違いなく自分の成長につながります。
 
もし迷っている人がいるのであれば、早くからスタートしたほうが、早い成長につながると思います。

【よく読まれている記事】
おすすめの記事