SLUSH ASIAが閉幕!!

SLUSH ASIAがついに閉幕しました。5月13日14日と2日間連続のイベントでしたが、大反響でした。
2年目の今年も、前回同様数千人の来場者で賑わい、世界各国から訪れた多くの方を魅了しました。
そもそもSLUSHとは、フィンランドの学生が始めた、世界最大級のStart-upの祭典です。
この祭典には、フィンランドの大統領が参加するなど、かなりの注目を浴びているイベントです。
この刺激的なイベントをアジアでもしようと、2015年よりSLUSH ASIAが始まりました。
この記事では、SLUSH ASIAに参加していた面白いStart-upを幾つかご紹介します。SLUSHは次の時代のStart-upの王道になるのでしょうか。

次の時代のStart-upの王道

スクリーンショット 2016-05-13 17.03.10
SLUSHには、世界を代表する起業家から、次の時代のStart-upまで、幅広い層の方が参加されます。
Start-upの熱さ、さらには、成功した起業家という自身のロールモデルの両方を知ることができるのです。
実際参加されたStart-upの方々も、社会に対し大きな仕事をしようと意気込む企業が大変多いという印象を受けました。
次の章ではそういったStart-upの中でも、筆者が面白いと思った企業を独断と偏見を持ってご紹介します。

注目のスタートアップ3選

 

⑴Carries

13234764_1028907867185060_1117587483_o
6月に資金調達とともに設立予定の、Carries株式会社。
株式会社MOBBの川邊晃代表取締役社長が設立した2社目の会社です。
Carries株式会社は、ITを使い、美容師関係のマネジメントコストを大幅に下げることを目的としたCarriesというサービスを提供予定です。。
一言でいえば、「ERPパッケージ」が特長です。つまり、バラバラだったシステムを一つに統合し、大幅なコスト削減を実現するのです。
従来、一つのシステム毎に異なる会社を利用していたため、とても非効率でした。それぞれのサービス毎に料金や会社、さらには担当者も異なるのです。
スクリーンショット 2016-05-17 12.35.07
出典: vancouverstopstylists.com
しかし、美容師関係の方々は、ITに関する知識なども乏しい方も多いため、そのままで納得して使用し続けていたのです。
これらを解決したのが、Carriesというサービスです。
異なったシステムをトータル的に管理、さらにはコスト削減を可能にします。
最終的にはこちらのサービスのプラットフォーム化を目指しています。
日本からのスタートですが、サービスの海外展開を視野に入れているため、外国人や留学経験者を多く採用しています。そのため、社内での公用語は英語とのことです。
積極的な展開に強い熱意を感じました。今後の活躍が楽しみな会社の一つです。
 

⑵THECOO

社内の8割がGoogle出身の会社です。iCON CASTというサービスをリリースしており、YouTuberと動画広告主を結びます。


この「行っちゃって九州」は。こちらの会社から生まれた九州への旅行者の増加を目的として作られた動画広告です。再生回数は40万回に上ろうとしています。
従来、動画広告を送っても、届けたい相手に届くかどうかが未知数で、効果に限界がありました。この問題を解決するために、YouTuberとプロモーションを成功させます。
例えば、車に関する製品提供している会社が自社のプロダクトを宣伝したとしても、そのままでは効果は期待できません。
ここでもしも車に関する動画を投稿し続けそれなりに再生回数やフォロワーが多いYouTuberがいたとすればどうなるでしょうか。
スクリーンショット 2016-05-17 12.32.09
出典: icon-cast.com
フォロワーも車好きが多く、その宣伝を確実に届けたい相手に届けることができ、売上の増加を期待できます。
実際にAmazonの売れ筋ランキングで12709位だった商品が969位になるなどの成果も出ています。
このように、YouTuberをうまく活用し、広告の宣伝効果を高めています。
 

⑶SkyREC

スクリーンショット 2016-05-17 12.37.48
出典: www.hksilicon.com
台湾の会社です。SLUSHのピッチコンテストでは、美人で有名なCATIE XIE氏がプレゼンをされ、会場は大いに盛り上がりました。
SkyRECは、リアル店舗の顧客分析を可能にしたサービスを提供しています。
お客様がお店の中のどのエリアに滞在時間が長いかといった情報を分析し、それにより、より効率的に資源の配分ができるようになります。
スクリーンショット 2016-05-17 12.39.52
出典: activelaker.wordpress.com
例えば、アパレルショップで、帽子を販売しているブーズがあるとします。これを分析した結果、他のエリアに比べて滞在時間が短いとします。
その場合、このエリアは顧客にとって魅力的でないということです。
その結果、そのエリアを改善し、売り上げ増加に繋げることができるのです。
従来は、Google AnalyticsといったWebの世界での分析しかできませんでした。しかし、これをリアル店舗でもできるようにしたところに面白さがあります。
この技術は、温度の比較等を利用して、滞在時間の分析に活用しているようです。

SLUSH、それはASIAを変えるStart-upの祭典

SLUSHは、確実に次の時代の王道になっていきます。
これほど熱いイベントは、日本では他にありません。
Start-upに興味のある方も、ない方も、きっと自身のロールモデルが見つかるはずです。
皆さんも是非この熱いイベントに来年こそは参加してみてください!

【よく読まれている記事】
おすすめの記事