
Contents
地方での起業支援
国が出している地域ごとの開廃業率の統計を見ると、長期的には開業率も廃業率も下がっている状態です。
しかし、地域によっては開廃業率が高く、起業支援に積極的なところがあります。
今回は仙台市が民間と協力し、起業文化を育てていこうとする取り組み「SENDAI Entrepreneur Week」について紹介します。
SENDAI Entrepreneur Week
出典:sendai-startups.org
SENDAI Entrepreneur Week(仙台起業家週間)は、起業・創業に関するイベントを集中して開催する期間であり、仙台市が独自で定めています。
期間は2016年1月22日~31日の10日間で、東西から多くの起業家・起業支援者が集結する予定となっています。開催されるイベントの中でも、特に注目すべきものを4つ紹介します。
注目のイベント
1.SENDAI for Startups!2016(1月24日)
出典:sendai-startups.org/
SENDAI for Startups!2016は、起業家予備軍、東北地域で何かをしたい人、起業支援者などが集まるイベントです。基調講演は有機野菜などの食材宅配ネットスーパーとして知られるオイシックス・高島代表、パネルディスカッションは東北に縁のある起業家です。詳細は以下の通りです。
出典:sendai-startups.org/
2.INTILAQ Opening Night - Social Innovation Sendai × Tech in Asia Sendai(1月29日)
出典:intilaq1229.peatix.com/
INTILAQは、カタールフレンド基金支援による復興支援のプロジェクトのうち、「起業家育成」の分野で唯一認められたプロジェクトです。
INTILAQ Opening Nightでは、「INTILAQ東北イノベーションセンター(共催:Tech in Asia)」のプレオープニングイベントと、社会起業をテーマとしたトークイベントを同時開催します。詳細は以下の通りです。
出典:intilaq1229.peatix.com/
3.Startup Japan Tour in 宮城(1月30日)
出典: startupjapantour.com
Startup Japan Tourは、さくらインターネットとサムライインキュベートが全国で主催しているイベントです。特にスタートアップピッチ ~東北チーム VS 全国選抜チーム~は注目です。
出典: startupjapantour.com
4.ビジネスグランプリ2016ファイナルイベント(1月31日)
出典: www.siip.city.sendai.jp
ビジネスグランプリ2016ファイナルイベントは、宮城・仙台での事業化を目指す有望な起業家の発掘・支援を目的とするビジネスプランコンテストです。優れたプランには、表彰やその後のサポートが保証されます。
出典: www.siip.city.sendai.jp
まとめ
いかがでしたか?
国や市町村が、民間と連携しながら起業支援を行っていくこと。それが一番効果的かつ効率的な起業支援施策ではないかと思います。
ぜひ仙台にお越しの際は、起業支援施設に足を運んでみてください。