身近になったプログラミング学習

少し前まではプログラミング学習というと、電子機器やIT業界のエンジニア向けの学習というイメージが強かったと思います。
システム開発という限られた業種の世界と思われがちなプログラミング学習ですが、欧米ではすでに他業種の人々も気軽に受ける学習となっているようです。
 
日本でもプログラミング学習のすそ野は広がりつつあります。ウェブ広告などで、文系向けや非IT業界向けのプログラミング教室というタイトルを見た方もいると思います。さらに一歩進んで、現在では小学生向けや中高校生向けのプログラミング教室も存在します。
そこで今回は、年代別・タイプ別のプログラミング教室を紹介していきたいと思います。

年代別、プログラミング教室

【小学生向け】テックプログレス

279219ccdfedcfef2f874e164e8c28c0-1024x421
出典:www.tech-progress.net
小学生を対象にプログラミング教室を展開しているのが、愛媛県松山市に本拠を構える株式会社テックプログレスです。
学年に関わらず、子供の1人1人にあった学び方やスピードで、プログラミングを学ぶことを方針としています。
 
テックプログラミングの目標は、“自分の意見・アイデアを形にして、発信する力を育む”。
カリキュラムに縛られることなく、子供自身がやりたいことを決めて、それをゴールとして、自発的につりたいものをつくる場となっています。
 
対象が小学生ということもあり、考える力を大切にしている点が特徴です。
 

【中高校生向け】Life is Tech

specialty-photo04
出典: life-is-tech.com
東京に本社があるライフイズテック株式会社は、中高生に特化した本格プログラミングスクール「Life is tech school」を運営しており、東京の他に、大阪、名古屋、福岡に教室を開校しています。
その他にも、春夏冬休みにキャンプ形式で、プログラミングを学べる場を提供しています。
 
本格プログラミングと言えども、入学時は初心者が80%を占めます。ここで1年間でプログラミングの基礎を学び、最終的にはストアに自分が制作したアプリをリリースすることを目指します。
 
中高生という一番の伸び盛りである時期に、生徒のレベルにあわせプログラミングの基礎を学ぶ場となっています。
同世代の仲間との出会いで切磋琢磨する機会を与え、生徒個々の持っているポテンシャルを引き出す点も、魅力の1つと言えるでしょう。
 

【大学生・社会人向け】Progate

スクリーンショット 2016-02-19 11.21.30
出典:prog-8.com
東京にある株式会社Progateは、プログラミング教室の運営の他に、オンラインのプログラミング学習サービスを展開している会社です。対象は主に大学生と社会人向けで、プログラミング入門の学習内容となっています。
“プログラミングは世界を変える力”をテーマに、”初心者から、創れる人を生み出す”ことを理念としてプログラミング学習を提供しています。
 
オンラインで学べる内容は、HTML&CSSやJAVAScriptからPHPまでの6種類。非常に効率よく学べるものとなっています。
手軽に初歩からプログラミングが学べる点が、忙しい大学生や社会人に支持されてると考えられます。

タイプ別プログラミング教室

【オンライン家庭教師】CodeCamp

スクリーンショット 2016-02-19 11.27.27
 出典:codecamp.jp
東京に拠点を構えるコードキャンプ株式会社は、オンラインのマンツーマンプログラミング教室を展開しています。
ここでは現役エンジニアから、場所を選ばず都合のよい時間にプログラミングを学ぶことができます。
 
CodeCampの特徴は、大手IT企業で実際にエンジニア育成のために使われたプログラムを使用している点です。
非エンジニアの営業職や事務職の方々がプログラミングを学べる内容から、エンジニアを目指す方々を支援するレベルの高い内容までを取りそろえています。
 
一般企業からも注目されており、企業単位での利用実績もあります。使い勝手が良いCodeCampに期待が持てます。

【文系学生・非IT社会人向け】IT Carat

SONY DSC
出典:itcaret.com
大阪に本社を置く株式会社クロノスが運営するIT Caratは、文系学生と非IT社会人向けのプログラミング学習を提供しています。オンライン学習を中心に、講師から直接学ぶオープン教室も開講しています。
 
同社は多くの文系大学では、体系的にプログラミングを学ぶ環境がない点に目を付けました。今後、需要が高まるはずのプログラミングスキルを学ぶ場を文系学生に提供することにより、彼らの可能性を広げる役割をしたいと考えています。
 
受講者の学習目的はそれぞれであることを把握している同社は、1人1人の目的にあった柔軟性を持った学習を用意しています。オンラインチャットを通して、受講者がわからない点をサポートする体制も整えています。

需要が広がるプログラミングスキル

プログラミングというと専門的なスキルと思われがちですが、文系学生や非IT企業の社会人も多く学んでいます。さらに、小学生からプログラミング学習が出来る環境も整いつつあります。
この根底にはプログラミングスキルが一般的になり、需要が広がっていることがあります。プログラミングスキルを持っているアドバンテージ、企業の技術職のみならずその他の職種の方にもどんどん広がっているので、身につければきっと会社の中での可能性が広がるはずです。
ぜひあなたもプログラミングスキルを身につけ、ステップアップをはかってみてはいかがでしょうか。

【よく読まれている記事】
総利用者数300人突破!! 「起業の科学」著者田所雅之氏による、ここだけでしか見れないコンテンツ

『enfacスタートアップサイエンス』は、世界で5万回シェアされたスライド「StartupScience」制作者の田所雅之氏が、書籍300冊、経営者のブログ500本、自身のシリコンバレーでの起業経験と1000人以上の起業家を取材する中で体系化した知識を、動画ラーニングのenfacが、いつでもどこでも学びやすくまとめた動画学習コンテンツです。


2017年6月より1年間をかけて企画・撮影した105本。今後も、毎月2-3本新しいコンテンツをリリースし、学びを深めていくことをサポートします。
コンテンツを学習することで、「試行錯誤で時間を浪費する」「チーム内で噛み合わないコミュニケーションを続ける」などの無駄を省き、チームが本来の目的や使命に向かってより効果的に進むことができます。

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません

おすすめの記事