今回のインタビューは、株式会社I.S.T、阪根勇会長に、「世代交代の経緯」や「起業志望者へのメッセージ」についてお話を伺いました。
親から娘への事業承継
前の会社でいろんなものを開発してきましたが、40歳でこのI.S.Tという会社を創りました。
40歳になり、「管理の仕事にまわれ」と言われ、
「管理するよりは自分でまだまだ開発を続けたい」「開発を続けるなら自分1人でもできる」
と思いたち、辞めて独立しました。
自分のスタートしたときより、今の状態は自分の想像を超えるぐらい成長したと思っています。
やってるテーマも、かなりのレベルのものができている。
世の中が何もかもが便利になって、なんでも手に入る時代になったにも関わらず、
幸いにも次の面白いテーマが花開こうとしているので、
私としては自分のやってきたことが、ほぼこれで達成したかなと思っています。
私は事業を大きくするというより、次のものを開発していきたい、あるいは世の中を変えるようなものをつくっていきたい、という想いが強いです。
「今の会社がここまできました、儲かりました、満足ですよ」ということではなく、自分が関わった開発はかなり目標を達成した。おかげさまで利益に結びついて儲かる形にはなっていますが。
今、私が考えているのは、この事業として自分の中では成功だと。ただ、会社としてはどうなのか。
会社というのは、永遠に伸ばしていかないといけません。
私がスタートしたときに、小さい会社のときに入ってくれた人のためにも、会社はまだまだ成長させないと。
社員が楽しんで暮らせるように、裕福になるようなところを目指していくには、まだまだ伸ばさないといけません。
開発してきたものをみんなが育てていき、新しいテーマの見つけ方、開発の仕方も、全員かなりのレベルでできる体制ができました。
これは私のひとつの目標は終わりかなと思ったのです。そこで次に思ったのが「これは私が経営するよりは、他の人に経営してもらったほうがいい」ということです。
それが息子か娘か、あるいは他人なのか、というところへ来たのです。
事業を継承してもらって、もっともっと伸ばしてほしい。そのためには新しい考え方で、新しい目で事業を見直さないといけません。
時代が変わり、時代に合った形で社員が協力してもっと伸ばしてくれるほうがいいと考えたら、今、代わったほうがいいと思い、娘に交代したという流れです。
起業を考える人たちへ
何をやるにしても、思いつきではなくて、最後どういう形のものにしたいか、ということが頭に描けないならやらないほうがいいです。
今、これ面白いものができたから、1人でベンチャーをつくろうということではなく、
将来的にどういう形の会社にしたいのか、自分の目標をどういう形で達成したいのか。
それが必ずしも将来合うかどうかわからないが、目標をしっかり頭に描いて、「これならできる」という形でスタートするのが、とても大事だと思います。
私のときは「こういう形で開発していって、こういう技術を販売していけば、なんとか食べていける」という形は描けていた。
それに必要なお金だけがあればいい、という形でスタートしたのです。
とにかく面白いものつくった、俺1人でこんなことやってバカ儲けしよう、と漠然とした話でスタートすると、大変なことになると思います。
こういうコンセプトの仕事をしたい、ということをしっかり頭に描いてすることが大事です。
開発も一緒で、最後はこういうものをつくりあげたい、というのが頭になかったら、やっては駄目だと思いますね。