「起業したい」と思っていても、イメージがわかずにその一歩が踏み出せない方もいるかと思います。
そんな時は、ゲームを通して擬似的に経営を体験してみてはいかがでしょうか?
今回は、経営を体験できるゲームをまとめました。

そもそも「経営シミュレーションゲーム」とは?

playing-video-game
出典:http://www.livescience.com/17033-gamer-brain-reward-system.html
経営シミュレーションゲームとは、Wikipediaでは「都市や企業等の経営を行うシミュレーションゲームである。主なジャンルは都市、鉄道、遊園地、博物館、コンビニエンスストア、ファミリーレストラン、ラーメン店、運送業、学校、解体業、ビルやマンションなど様々である。」と記されています。

鉄道会社を経営「A列車で行こう」シリーズ

TPG04
出典:http://www48.atwiki.jp/atrain3ds/pages/1.html
「A列車で行こう」シリーズは、アートディンクから発売されている経営シミュレーションゲームです。
最新作は、ニンテンドー3DS用のソフトである第17作目の「A列車で行こう3D」で、そのコンセプトは「問題を抱えた街」です。
ゲームシステムは、ニンテンドーDS版を基にウェブ上の「みんなの投書箱」で意見や要望を募り、より利用者の意見を取り入れて改善する方向で開発が進められていたそうです。
普段日本で乗っている山手線や、近鉄、阪急などの電車がそのまま登場するため、実際の経営により近い体験ができると好評です。

空港を経営「Airport City」

Airport-City
出典:http://divinefile.com/airport-city-hack-android-ios-cheats/?lang=ja
Windows 8.1のアプリで、“Windows ストア”から無償でダウンロードできます。
ゲームの舞台は、隣に空港を抱える小さな町。
初期状態の空港は、細くて短い滑走路と小規模な管制・修理・ターミナル施設を備え、これを少しずつ発展させて、近代的な国際空港を備えた大都会へと育てていくことになります。
ゲームそのものは都市育成シミュレーションゲームによく似ているようで、道路を敷き、それに面して家や商店などの施設を建て、定期的に施設から産出される“旅客”と“コイン”を集めるのが基本的な流れとなります。
しかし主役はあくまで「街の隣にある空港」であり、街の発展は空港の充実にかかっています。

病院を経営「Theme Hospital」

001
出典:http://www.4gamer.net/games/301/G030139/20150729045/
エレクトロニック・アーツより1997年に発売されたパーソナルコンピュータ用シミュレーションゲームであり、効率的な病院経営を成し遂げ、お金を稼ぐことが目的です。
患者の治療は手段であって目的ではありませんが、良い病院であれば自ずと患者が集まり、経営は安定化します。
病院規模や治療患者数などの条件を満たすと、次のステージに進むことができ、ステージが進むごとに新しい病気が現れます。

遊園地を経営「ローラーコースタータイクーン」

スクリーンショット 2015-12-07 12.08.54
出典:http://www.rollercoastertycoon.com
「ローラーコースタータイクーン」は、クリス・ソーヤー率いる製作チームによる遊園地経営シミュレーションゲームです。
最大の特徴は、遊園地園内にプレイヤーが自由にローラーコースターを敷設できる点にあります。独自の設計で建設したコースターが、園内を縦横に駆けめぐる様を視覚的に楽しむ事ができます。
こうして、人の流れや、売上などを計算して楽しいテーマパークをつくっていきます。

農業を経営「牧場物語」シリーズ

main
出典:http://www.bokumono.com
でマーベラスが制作・発売している10数年続くシリーズで、略称は「牧物(ぼくもの)」です。
プレイヤー自ら牧場を運営し、自然やさまざまな動植物と触れ合ったり、作物や畜産物を生産して生活するというゲームです。
初期の頃は男性版の後に女性版を発売していましたが、現在は男女どちらもプレイできるものが発売されています。

ゲーム会社を経営「ゲーム発展国」

¥²¡¼¥àȯŸ¹ñ++_0
出典:http://wikiwiki.jp/kairopark/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C8%AF%C5%B8%B9%F1%2B%2B
ゲーム会社を経営して、ミリオンヒットを目指すゲームです。
優秀なスタッフを見つけて教育を行い、育ってくると作れるゲームのジャンルと内容が増えていきます。
プログラマーやサウンドクリエイターなどゲームに関わる職業システムも登場し、自社ハード開発や転職システムも搭載されているなど、リアリティを追求しています。

運送会社を経営「フレイトタイクーン」

header
出典:http://asd.oops.jp/bsc/
プレイヤーが運送会社のオーナーとなりオフィスの事務員やトラックのドライバー、トラックの修理作業員を雇い運営して会社を大きくしていき、様々なミッションのクリアを目指していくゲームです。
ゲーム中ではオフィスが大きくなるにつれ雇える事務員の人数を増やす事ができ、トラックのドライバーは小型のトラックから荷台を変更できるトレーラーへの乗り換えも可能です。
運送する荷物に応じてトラックの種類や、利益、コスト、人件費を考えて運営していかなければいけないため本格的なゲームと言えます。

経営シミュレーションゲームまとめ

以上、経営シミュレーションゲームを紹介してきましたが、このほかにもコンビニやレストラン、ペットショップなどの店舗経営系のゲームについてApplivで紹介されているページがあるのでそちらもチェックしてみてください。

「経営する」というイメージが湧きにくい方は、ゲームをプレイすることでイメージを固めていく方法も1つあると思います。

ぜひ、様々な経営を体験して自分にあったものを見つけてみてください。

【よく読まれている記事】
総利用者数300人突破!! 「起業の科学」著者田所雅之氏による、ここだけでしか見れないコンテンツ

『enfacスタートアップサイエンス』は、世界で5万回シェアされたスライド「StartupScience」制作者の田所雅之氏が、書籍300冊、経営者のブログ500本、自身のシリコンバレーでの起業経験と1000人以上の起業家を取材する中で体系化した知識を、動画ラーニングのenfacが、いつでもどこでも学びやすくまとめた動画学習コンテンツです。


2017年6月より1年間をかけて企画・撮影した105本。今後も、毎月2-3本新しいコンテンツをリリースし、学びを深めていくことをサポートします。
コンテンツを学習することで、「試行錯誤で時間を浪費する」「チーム内で噛み合わないコミュニケーションを続ける」などの無駄を省き、チームが本来の目的や使命に向かってより効果的に進むことができます。

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません

おすすめの記事