今回のインタビューでは、株式会社VOYAGE GROUPの代表取締役CEOである宇佐美進典さんに「採用」「文化の浸透」「働く環境づくり」などについて伺いました。

(インタビュアー:菅野雄太、撮影者:高田梨菜)

経歴

1972年愛知県生まれ。早稲田大学商学部出身。大学卒業後デロイト トーマツコンサルティング合同会社に入社し、大手金融機関の業務改善プロジェクトやシステム化プロジェクトにコンサルタントとして携わる。
1999年、アクシブドットコム(現VOYAGE GROUP)を創業。以来、メディア事業やアドテクノロジー事業など、インターネット領域において幅広く事業を展開。
2005年から2010年まではサイバーエージェントの取締役も務める。また、中国や韓国、インドネシア、アメリカなど、グローバル事業も積極的に展開している。
2012年5月にサイバーエージェントからMBOでの独立を発表し、2014年7月2日、東京証券取引所マザーズ市場へ上場。

ビジョンや価値観が固まれば、メッセージも伝わりやすく


創業期から今に至るまで、何度か経営のビジョンや価値観を作り直してきたんですけれども、初期の頃は今考えると結構曖昧な感じがあって、そういう時はどうしてもブレやすくなってしまっていたなと思います。
一方で、それが固まってくるとコミュニケーションの軸も明確になってきて、メッセージもシンプルで伝わりやすいものになってきました

メンバーにきちんと話をすることを意識


機能別から事業部制の組織に変えたり、事業が上手くいかなくて事業撤退をするとなった時に、どういう風にチームのメンバーに話をするかということは、常に事業とヒトはセットで考えていかなければならないので、非常に悩ましい問題でした。
基本的にはちゃんと話をするということに尽きます。例えば事業撤退に関して言うと、我々は年間で20くらいの事業を新しく生み出しているんですが、それらが始まる前に撤退の基準を明確にした上でスタートするようにしています。
そうして、実際にそのタイミングのところで基準を超えていなければ、撤退も含め検討するということを行っています。その結果撤退するにしても、事業責任者やメンバーにある程度納得してもらえるように、ちゃんと話をすることを基本的にやっています。

実績も経験もない創業時の採用


もちろん、今入社してくるような人たちが初期からいればよかったなと思います。ただ一方で、なかなかそうはいかないんですよね。
創業したてのベンチャーのように実績も経験もないような会社に、優秀な学生や中途の方は入ってきてくれないという実態があったなと思います。

現社員の共通点


300人のうち正社員は270人から280人程ですが、そのうちの約4割が新卒採用で、6割は中途で入ってきた人たちです。
新卒に関して言うと、会社説明会であったりインターンシップを通して、比較的会社の雰囲気や価値観まで理解してもらった上で、我々としても活躍してくれそうだというポテンシャルを信じて入社してもらう人たちです。
一方で、中途で入ってくる人たちは、エンジニアやデザイナー、経理や法務というプロフェッショナルで即戦力となるような人たちが入ってくる傾向にはあります。

価値観を大事に


我々は「CREED(クリード)」という価値観を非常に大事にしていまして、そのクリードに共感してもらえるかというのを大前提としています。その上で、能力や経験、ポテンシャルを考慮しています。
 
<PR>その税理士報酬適正ですか?何人でも税理士無料紹介「税理士ドットコム」

【よく読まれている記事】
おすすめの記事