
2015年6月8日、Taskey株式会社はフィギュアの企画・制作・製造を中心にコンテンツ事業を展開する株式会社グッドスマイルカンパニーから資金調達を実施した。調達した資金は、クリエイターズ SNS『taskey』ブラウザ版の機能向上やコンテンツの商業化、ネイティブアプリケーションの開発に使われる見込み。
ライターの視点
出典:http://taskey.me/?lang=jp
『taskey』は、「Storytelling without borders–物語を描く才能は世界共通–」 をコンセプトにしている。
言語の壁を越えて、小説家やイラストレーターをはじめとするクリエイターが共に創作活動を行うことのできるソーシャルネット・ネットワーキング・サービスである。
ユーザーが参加できる「ソーシャル翻訳機能」によって人気の作品は翻訳され、海外に向けて発信される仕組みだ。
また、小説家が書いた作品にイラストレーターが表紙を提案したり、イラストレーターの描いたイラストに小説家が物語を付け加えるなど、新しい創作活動を行う機能を追加していく予定である。
出典:http://taskey.me/lp/about?lang=jp
現在、日本語及び英語、並びに中国語(繁体字)の3ヶ国語で運用しており、今後は使用できる言語を拡大し、世界中から明日のスタークリエイターを発掘していくことを想定している。
今回の資金調達に決め手は、それぞれの業種のクリエイターが『taskey』をきっかけに認知され、共同で作品をつくることができるところにあるのではないだろうか。
漫画文化が海を越えて世界に届いたように、海の向こう側にある作品に出会えるのはとても魅力的である。
今回調達した資金は、サービス機能の向上などに用いられる。
現在、「世界のすべてのモノ」の1%がスマホ化されているといわれているが、今回のサービスもスマホ化のひとつの例に当たるだろう。
今後どんなものがスマホ化されていくのかが楽しみである。
会社概要
Taskey株式会社は、「クリエイティビティ×テクノロジーで、未来の文化を紡ぐ」ことを理念に設立された会社である。ソーシャル・ネットワーク・サービス事業として、クリエイターズSNSである『taskey』を開発・運用している。
設立は2014年、本社は東京都港区にあり、代表取締役は沼澤健人氏である。
Taskeyについて詳しく知りたい方はこちら
プレスリリースはこちら