新たなクーポン『Gotha!mall』

1290_01
出典:eczine.jp

誰しも1度はクーポンを使ったことがあると思います。ユーザーからするとクーポンは、お得なサービスを受けられるという価値があるでしょう。企業側からすると販売促進を期待してクーポンを発行することが多いです。しかし企業にとってクーポン発行は、実際にどれだけの効果があるのか分からないという問題があります。

 

そんな企業側が抱える問題を解決する事業があります。株式会社グランドデザインが展開する『Gotcha!mall』です。『Gotcha!mall』はユーザーがガチャを回してクーポンを手に入れられるのですが、これまでのクーポン事業にはない強みを持っているのです。

『Gotha!mall』のこれまでのクーポンにない強み

企業がクーポンを発行する際の問題点としてよく挙げられるのが、費用をかけて発行したクーポンがどれだけ効果があるのか把握しづらい点です。

 

また自社のアプリを使いクーポンを発行する企業が増えていますが、それにつれてユーザーにとっては管理するのが面倒だと感じる機会が増えてきています。

d14253-8-467277-0

出典:prtimes.jp

それらの問題点を全て解決したのが『Gotha!mall』です。『Gotha!mall』は、実店舗に来た顧客がクーポンを使用したというデータが取れるという特徴があります。元来のクーポンでは顧客が店舗に来たことまでは分かりましたが、使用したということまでは分かりませんでした。しかし『Gotha!mall』ではクーポンを使用したことが分かることで、購買した場合のみ報酬が発生する購買成果報酬モデルが成り立ちます。

 

POSレジとの連動や、クーポンの利用ログから企業は費用対効果を確認できるため、これまでの漠然とした投資が解決されます。『Gotha!mall』はビジネスモデル特許を取得していて、他社に模倣されにくいという強みもあります。

 

また『Gotha!mall』では大手小売店のクーポンをまとめたプラットフォームとなっているので、ユーザー側からするとたくさんのクーポンを管理する手間が省けます。

 it02-3_main

出典:www.recruit.jp

そして『Gotha!mall』の最大の強みは、独自に開発する人工知能(AI)を使いこれまでのクーポンには出来なかったパーソナライズ化を可能になったことです。パーソナライズ化とは顧客一人一人に対してそれぞれの属性や、購買履歴に基づいた最適なサービスを提供することです。

 

これまでのクーポンは漠然とした販促は出来たものの、消費者単位での利用データの分析はほとんど行われず最適な効果が期待できませんでした。

 

しかし今回ユーザーの購買行動まで把握できることにより、ユーザーと店舗に対して最適なクーポンを発行しマッチングを行うことが可能となりました。このことにより、より良い販促効果が期待できるだけでなく、企業側も費用対効果が明確なクーポン発行を実現できるのです。

『Gotha!mall』の今後の展開

1-C-MSC566
出典:www.artbank.co.jp

顧客の購買行動や属性などのビックデータが取れ、さらにそれを活用しユーザーそれぞれに対して最適化できる人工知能も自社で開発している『Gotha!mall』。彼らは今までにないクーポンを使った新たなオムニチャネルのプラットフォームとして今後も拡大していくでしょう。

 

また日本のみにとどまらず、今後はアジア全域に事業拡大し増えるインバウンド消費にも対応した各国間のユーザーに対する販売促進も期待できるアジア最大のスマホオムニチャネルプラットフォームを目指しています。

【よく読まれている記事】
総利用者数300人突破!! 「起業の科学」著者田所雅之氏による、ここだけでしか見れないコンテンツ

『enfacスタートアップサイエンス』は、世界で5万回シェアされたスライド「StartupScience」制作者の田所雅之氏が、書籍300冊、経営者のブログ500本、自身のシリコンバレーでの起業経験と1000人以上の起業家を取材する中で体系化した知識を、動画ラーニングのenfacが、いつでもどこでも学びやすくまとめた動画学習コンテンツです。


2017年6月より1年間をかけて企画・撮影した105本。今後も、毎月2-3本新しいコンテンツをリリースし、学びを深めていくことをサポートします。
コンテンツを学習することで、「試行錯誤で時間を浪費する」「チーム内で噛み合わないコミュニケーションを続ける」などの無駄を省き、チームが本来の目的や使命に向かってより効果的に進むことができます。

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません

おすすめの記事