起業・起業家pickup UXデザインで使いたい「3つのストーリー」、UXにクライマックスをつくってみよう 2018年7月7日 UXとストーリー 出典:pxhere.com 私たちはいつも物語に魅了されてきました。 小説・マンガ・映画はいまだエンターテイメントの王道を走っています。 「君の名は。」は多くの人々に感動を与えました。 また、ストーリーは小説や映画の中だけにあるものではありません。 モノや人の中にもストーリーがあります。 そして、私た...OmiTomoaki
起業・起業家 12の思考プロセスを使って、新規事業のアイデアを考えよう|新規事業開発の道 2018年6月29日 新規事業開発の肝は… 出典:gahag.net ある日、新規事業開発チームのリーダーに任命されたあなた。 新規事業開発で最も大切なことは何でしょう? チームビルディング、マーケット調査、自社分析などやるべきことはたくさんあります。 それでも最も大切なことはやはりこれです。 「アイデア」 これに尽きます。 新規事...OmiTomoaki
ビジネススキル PDCAデザイン|無印良品から学ぶ「C」と「A」の仕組み化 2018年6月16日 PDCAで重要な「C」と「A」 出典:pakutaso.com PDCA、回せていますか? PDCAを確実に回すために重要なことはなんでしょうか。 いろいろあると思いますが、特に重要なのは「C」と「A」です。 もっと言えば、「C」と「A」の仕組み化です。 「C」「A」がないとPDCAにはなりません。 PlanとDoだけ...OmiTomoaki
人・組織 ティール組織とは?3つのブレークスルーで次世代組織モデルを理解しよう 2018年6月9日 2018年、大注目の『ティール組織』 出典:photo-ac.com 毎年多くの本が出版されるビジネス書・マネジメント分野。 その数多ある本の中2018年1月24日に発売されたある本が、注目を浴びました。 その本こそが、『ティール組織 マネジメントの常識を覆す次世代組織の出現』です。 同書は、2014年に発売され、全世...OmiTomoaki
Pick!! 注目ベンチャー企業PR 【インフルエンサーマーケティング×AI】東京本社・大阪支社メンバー募集中!FISM株式会社 正社員・インターンシップともに募集中(営業・事務・経理・デザイナー・エンジニア・プランナー)見学やお問い合わせもお気軽に!
マーケティング UIとは? UIをデザインするなら知っておきたい7つのコト 2018年6月1日 UI(ユーザーインターフェース)をデザインする 出典:gahag.net 最近では、似たような機能を持つアプリやWebサイト、サービスも増えてきました。 新しいソリューションを思いついてリリースしても、すぐに類似サービスが出てきます。 そのような状況の中、顧客・ユーザーに選んでもらうためにはどうすればいいのでしょうか...OmiTomoaki
人・組織 管理職育成の難しさ、OJTとOff-JTに分けて考えてみる 2018年5月25日 管理職の育成:なぜ管理職教育は難しいのか 出典:gatag.net 管理職の育成が新人教育より難しいのはなぜでしょう? 1.管理職に求められる能力が高度である 管理職・マネージャークラスに求められている能力は新人とは比較にならないレベルのものでしょう。 当然、そのための研修は難しくなります。 2.今までの役割(プレイヤ...OmiTomoaki
マーケティングpickup カスタマージャーニーとは?顧客の「変化」に着目するマーケティング手法 2018年5月18日 カスタマージャーニー:顧客の旅 出典:gahag.net カスタマージャーニーは新規事業開発でよく使われる手法です。 ワークショップやビジネスプラン作成で使ったことがある、見たことある人も多いのではないでしょうか? カスタマージャーニーは最近注目されているUXデザインにおいても不可欠な概念です。 ビジネスを創出したい、...OmiTomoaki
マーケティング UXとは? ユーザーの体験をデザインして、プロダクトを改善しよう 2018年5月10日 UXとはUser eXperienceの略で、ユーザー体験などと訳されます。今回は、なぜUXをデザインする必要があるのか、どのようにデザインしていけば良いのかという点で解説していきます。...OmiTomoaki
マーケティング ビッグデータとは? 活用するために押さえたいデータベース(RDB)との違い 2018年4月28日 ビッグデータ≠大量のデータ 出典:gahag.net 『ビッグデータ』 もはやこのワードはビジネスパーソンにとって一般的なものでしょう。 しかし、いざ厳密な説明を求められると詰まってしまう人も多いのではないでしょうか? IT用語の常で、曖昧な理解のまま使えてしまうのです。 そんな曖昧なワードや概念を理解するために使え...OmiTomoaki
マーケティング データマイニングとは? 比べて分かる「データマイニング」の意味 2018年3月25日 結局、データマイニングって何なの? 出典:photo-ac.com 「データマイニング」「ビッグデータ」「機械学習」「クラウドコンピューティング」…。 テクノロジーが進化していくとともに、さまざまな概念と言葉が溢れてきます。 ITを専門としていない人種からすると、こういった言葉の意味は実に曖昧です。 似たような響きの...OmiTomoaki