起業・起業家 ラリー・ペイジ、Google共同創業者の素顔とは?新たな挑戦に迫る 2016年1月15日 ラリー・ペイジ氏をご存知ですか? 現在、Googleのサービスを使ったことがないという人はいないのではないかと思うほど、わたし達の生活にかかせないものになっています。 今回はそんなGoogleの生みの親、ラリー・ペイジ氏にスポットを当ててみましょう。 ラリー・ペイジ氏とは? 出典:www.politico.eu ラリー...起業tv編集部
マーケティング CGMとは?失敗しないための5つのポイント 2016年1月15日 CGMの盛り上がり メディアといえば、新聞や雑誌といった紙媒体に始まり、テレビやラジオなどの電波を利用した媒体が長年の主流でした。 しかし、通信技術が発達し、インターネットが台頭してきて以来、様々な形のメディアが登場し続けています。 そんな数あるメディアの中でも、昨今注目を集めているのがCGMです。今回はCGMについ...起業tv編集部
中小企業庁元長官・北川慎介が語る「中小企業政策の考え方」<前編> 2016年1月15日 経歴 前中小企業庁長官 慶應義塾大学経済学部卒業後、通商産業省入省。中小企業庁事業環境部財務課長、資源エネルギー庁資源・燃料部長、大臣官房総括審議官、内閣官房内閣審議官、貿易経済協力局長等を経て、中小企業庁長官に就任(2013~2015年) 地域ごとの開廃業について 開廃業率は雇用保険に入っている事業所の数値を使うこと...起業tv編集部
起業・起業家 経営理念をのぞいてみた!成長する9つのスタートアップ企業の例 2016年1月14日 経営理念は何のために存在するの? 経営理念は会社に必ずあります。 社会的価値に照らし合わせ、社員をモチベートするためだけでなく、そもそもなぜその企業が存在しているのかを明確化するために経営理念はあります。 今回は実際の企業9社の経営理念をご紹介しますが、ご紹介する9社はどれもこれからますます活躍が期待される注目のスター...起業tv編集部
Pick!! 注目ベンチャー企業PR 【インフルエンサーマーケティング×AI】東京本社・大阪支社メンバー募集中!FISM株式会社 正社員・インターンシップともに募集中(営業・事務・経理・デザイナー・エンジニア・プランナー)見学やお問い合わせもお気軽に!
起業・起業家 自分だけのオリジナルマップがつくれる!アメリカ発のサービス「Mapbox」 2016年1月14日 ネット上のマップの現状 最近では、個人のホームページにマップを張り付けて、お店の情報を紹介するサイトを良く見かけます。 また、使っているアプリの中で、重要なコンテンツとしてマップが使われているものも多く見かけます。 ただし日本の場合、どのサイトやアプリを見ても、Google MapやYahoo Map ばかりが目につき...起業tv編集部
起業・起業家 "オンライン上"の接客で顧客満足度80%アップ?スマホに特化した販促プラットフォーム「flipdesk」とは 2016年1月13日 誰もが簡単にECサイトを作れる現代。特にスマホが普及した現在の日本では、"オンライン上"の接客が重要となります。つまり、サイト訪問者が次のアクションを起こしやすい仕組みを作れるかどうかが、ECサイトとしての収益性を左右するのです。 今回はスマホに特化した販促プラットフォーム「Flipdesk(フリップデスク)」につい...起業tv編集部
起業・起業家 ご近所付き合いが苦手な人でも参加できる!オンライン上のガレージセール「Varagesale」とは? 2016年1月13日 まだ使えるけど、家では使わなくなった品を売買するガレージセール。北米では割とポピュラーで、今でも実施している家が多いようです。 今回はカナダのトロント発、ガレージセールをオンラインで楽しめるサービスを紹介します。 ガレージセールの問題点を解消したVaragesale 出典:https://www.varagesale...起業tv編集部
注目ベンチャー企業 i-Generations・芳本大樹代表がビジネスとして介護予防に取り組む理由「ボランティアでは限界がある」【後編】 2016年1月13日 今回のインタビューは、i-Generationsの代表である芳本大樹さんに「生まれ育った環境」や「学生起業のメリット・デメリット」、「学生起業家の世界大会に向けての意気込み」についてお話を伺いました。 i-Generations・芳本大樹代表:現場の人手不足も解消「コミュニケーションでは大手に負けない」介護予防ip...起業tv編集部
マーケティング バリューチェーンって何?成功した会社の2つの工夫 2016年1月12日 バリューチェーンについて みなさんは、買い物は好きですか? 筆者は好きです。最近では、紅白を見て好きになったあるアーティストのCDを買いました。 ここでふと「CDはどうやって作られているのか」という疑問が湧いてきます。 歌詞を書いて、歌って、録音して、CDに書き込んで、 そのCDも、素材を集めて、作って、歌を書き込ん...起業tv編集部
起業・起業家 この洋服どこのもの?Webで気になったらすぐに購入できる、イスラエル発「Trendi Guru」とは 2016年1月12日 Webで見つけた気になる洋服、どうしていますか? みなさんはネットで偶然気になる洋服を見つけた経験があるかと思います。 ショップのサイトで見つけたものならば何の問題もありませんが、有名人のブログや洋服と全く関係のないサイトで見つけた場合、どうでしょうか? 出典:www.motherjones.com 気になる程度ならば...起業tv編集部