起業・起業家 ENFAC新卒採用2019&2020 2017年6月9日 アントレプレナーファクトリーは『経営知を蓄積し、人と組織の成功を加速させる』というミッションのもと、 『動画教育コンテンツ』『WEBセミナー配信』の二つの領域で事業を展開しています。 社会を変えたい、新たな事業を世に送りたい、組織を変革・成長させたいという起業家、経営者に対して、 最新の役立つ知識を提供するという観点で...起業tv編集部
マーケティング EQとは? エグゼクティブ達から広まった、業績を高める「心の知能指数」の意味 2017年6月3日 EQはエグゼティブたちが広めた 出典:free-photos.gatag.net Emotional Intelligence Quotient、略してEQ。日本では「こころの知能指数」と呼ばれるこの言葉を聞いたことがある人は多いと思います。 実は、EQの価値をいち早く認識し、その概念を広めたのはアメリカ企業のエグゼ...OmiTomoaki
マーケティング コンピテンシーとは? 成果につながる評価制度を作ろう! 事例も紹介! 2017年6月2日 足りない人財、採用すべきか育成すべきか-コンピテンシーの導入 出典:gahag.net 深刻な人財不足。それは、経営者なら誰もが抱える悩みです。「人材」ではなく、会社の財産となる「人財」は簡単には手に入りません。 採用方法を見直せばいいのか、人材育成ノウハウを改善すべきなのか。人財確保のための評価方式の構築は、難題で...OmiTomoaki
起業・起業家 急成長企業の登竜門となれるのか?次世代型出世ビルが生み出すベンチャーエコシステムの輪 2017年6月1日 移転コストは急成長企業の敵 出典:hfree-photos.gatag.net 社会に新たな価値を生み出し、順調に成長を続けるベンチャー企業。売上を増やし、企業の認知度も上がり、新たな仲間も増えていきます。そんな企業の経営者なら誰もが抱えるであろう悩み。それは... 「オフィス、狭くない?」 そうなると、次にオフィ...起業tv編集部
Pick!! 注目ベンチャー企業PR 【インフルエンサーマーケティング×AI】東京本社・大阪支社メンバー募集中!FISM株式会社 正社員・インターンシップともに募集中(営業・事務・経理・デザイナー・エンジニア・プランナー)見学やお問い合わせもお気軽に!
マーケティング ビジネスモデルキャンバスとは? 9つの視点で貴方のビジネスプランを丸裸に! 2017年5月31日 ビジネスプラン、上手く説明できますか? 出典:gahag.net 苦労して考え出したビジネスプラン、いざ他の人に説明しようとすると上手く伝えられないことはよくあります。伝えられた場合も、自分では考えていなかった観点のツッコミを受けて、もっと練っておけばよかったと後悔することもあるでしょう。 これらを初歩的なミスを予防す...OmiTomoaki
起業・起業家 地方で起業するメリットと事例、成功の秘訣とは 2017年5月23日 起業するために地方へ向かう!? 出典:01.gatag.net 都会といえば人が集まる分、集客力があり優秀な人材も揃っています。起業するために上京する人も少なくないでしょう。 しかし今、IターンやUターン、Jターンなど、都会から地方へ流れ、就職や転職する若者が増えています。そして起業家たちもまた、”あえて"地方を選ぶ...起業tv編集部
起業・起業家 『ご祝儀のない結婚式』会費制結婚式がウエディング業界を変える 2017年5月22日 ご祝儀のいらない結婚式!? 出典:free-images.gatag.net 一生に一度の晴れ舞台、結婚式。 結婚式といえば幸せの象徴ともいえる人生の一大イベントです。 多くのカップルは、結婚式のために何ヶ月も前から打ち合わせを重ね、かなりの時間と費用を費やします。 しかし、結婚式を作り上げるのは主催者だけではあり...起業tv編集部
マーケティング 30分で108のアイデアを量産!635法が日本人に適しているワケ 2017年5月19日 ブレストは非効率? 出典:gahag.net アイデアを出すとき、よく用いられる方法にブレインストーミングがあります。 ブレインストーミングでは、ある一つのテーマに対してメンバーが自由に発言し、アイデアを量産します。 しかしこのブレインストーミング、経験のある方は分かると思いますが、発言者に偏りがでてしまうことが多...起業tv編集部
起業・起業家 共創空間って何?共創の力を活かしてビジネスを加速させよう! 2017年5月17日 求められる共創の場、想起するのは17世紀のコーヒーハウス 出典:free-photos.gatag.net/tag コーヒーを片手に世間話に興じている人々。 椅子やテーブルの上には新聞や雑誌が散らばっていて、大きなテーブルを囲んで、経済の議論を交わす男たち。 その横のテーブルではビジネスの話をしている商人たち。 これ...OmiTomoaki
起業・起業家 埋もれた人材、ポスドクを活用せよ!理系学生データベースLabBaseの可能性 2017年5月16日 ポスドク問題-優秀な人材の飼い殺し- 出典:gatag.net ポスドク問題とは何か、知っていますか? ポスドクというのはポストドクター、博士課程修了後、大学や研究機関で期限付きの研究に従事している人々のことをいいます。 この期限付きの仕事は、いつ無職になるかもわからず、非常に不安定です。 正式な研究職や就職先を見つけ...OmiTomoaki