マーケティング 知っておきたいビジネス用語「マーケットイン」と「プロダクトアウト」、イノベーションを生み出すのはどっち? 2017年4月20日 マーケットイン・プロダクトアウトとは 商品やサービスを考える際に、重要になってくるのが顧客のニーズです。 顧客のニーズをくみ取り、マーケットを把握した状態で、サービスを提供するのがマーケットインです。 マーケティングも顧客のニーズに沿った方法で行います。 それに対して会社の方針や、技術力から作れるものを顧客に提供する...起業tv編集部
起業・起業家 高齢者に自尊心を取り戻す!シニア向けAmazonを目指すディチャームの事業展開 2017年4月19日 高齢者問題が抱える問題とは? 現在の日本の総人口の内、65歳以上の高齢者が占める割合が4分の1、平成47年には3人に1人が高齢者になると言われています。 それに伴い高齢者向けの市場規模は100兆円にも及ぶと予想されています。 この市場に注目し、高齢者向けに訪問美容を行っている企業があります。 今回は「ディチャーム株式...起業tv編集部
起業・起業家 8年間で35倍の売上成長!エボラブルアジアの"ベンチャーらしい"事業戦略とは? 2017年4月11日 ベンチャー企業だからこそできる事業 出典:free-illustrations.gatag.net 大企業とベンチャー企業。 この2つを比較したとき、もちろんそれぞれにメリットがありますが、資金力や人材の規模は圧倒的に大企業が優勢です。 しかし、ベンチャー企業であることを強みに事業を開拓し、成長を続ける企業があります...起業tv編集部
起業・起業家 「なぜ売れないのか」が分かる!ABEJA Platformが変革した、小売店のマーケティング手法 2017年4月11日 なぜその商品は売れないのか!? 出典:www.irasutoya.com 突然ですが、あなたがアパレルショップを経営していたとします。 あなたは毎日働いているうちに、 「マネキンに着せた洋服は手に取ってもらいやすい」 「春先は明るいカラーの服に人気が集まる」 など、勘や経験が自然と身に付き、それに伴い仕入れやレイアウ...起業tv編集部
Pick!! 注目ベンチャー企業PR 【インフルエンサーマーケティング×AI】東京本社・大阪支社メンバー募集中!FISM株式会社 正社員・インターンシップともに募集中(営業・事務・経理・デザイナー・エンジニア・プランナー)見学やお問い合わせもお気軽に!
起業・起業家 「ランニング×観光」で新しいスポーツのあり方を、元箱根ランナーが「道」という観光資源に注目した背景 2017年4月10日 元箱根ランナーの起業 出典:girlydrop.com 初心者にも始めやすいスポーツとして、老若男女問わず人気のランニング。 道具が要らず、いつでもどこでもできる手軽さが魅力的ですよね。 市民マラソンとして有名な東京マラソン2017では、その人気の高さから、参加倍率は約12倍だったそうです。 このような中で、ランニン...起業tv編集部
起業・起業家 子供のスマホ使いすぎや歩きスマホを防ぐ!スマホケース「OTOMOS」から学ぶ、社会課題に取り組む姿勢 2017年4月6日 子供のスマホ使用時間に問題視 出典:http://www.irasutoya.com/ スマホの普及率がアップし、日本人の4人に1人がスマホを持つ時代。 そんな時代になった今、「歩きスマホ」や「自転車に乗りながらの使用」が危険視されています。 しかし、このような社会的課題となっている事柄に関する解決策はなかなか普及...起業tv編集部
マーケティング CVCとは?用語の解説や国内の代表的なCVCとその投資事例を紹介します 2017年4月4日 ”CVC”って何? 出典:www.pakutaso.com 入社して間もないあなたは、偶然同期の会話を耳にしました。 「どうやらわが社もCVCを設立するらしいぞ」 「時代の流れってやつだな……」 ”CVC”? CVCとは、一体何なのでしょうか。 その疑問にお答えします。 今回の記事ではCVCの意味とその事例、そ...起業tv編集部
起業・起業家 Amazon CEOが伝える選択することの価値、後悔しない人生を送るために 2017年3月29日 AmazonのCEOが選択した挑戦 Amazonと言えば、世界最大規模のECマーケットを誇り、誰もが知っている存在だと思います。 筆者である私もAmazon プライムに有料会員登録しています。 AmazonのCEOは、Jeffrey Preston Bezos氏という人物です。 彼は小さい頃から発明が好きで、プリンス...起業tv編集部
起業・起業家 今注目の"お坊さん"が行う企業研修!日本でマインドフルネスは浸透するのか? 2017年3月28日 お坊さんが行う企業研修!? 出典:free-photos.gatag.net 近年、お坊さんが企業研修を行っていることをご存知ですか? そもそも「ビジネスシーンにお坊さんがいることすらびっくり!」という方も多いのではないでしょうか。 ビジネスとお坊さん、全くかけ離れたもののように思いますが、お坊さんが講師となって、禅...起業tv編集部
起業・起業家 「誰でも起業家になれる」7才で起業したキャメロン・ヘロルド氏の事業の数々 2017年3月27日 たった7才で起業したキャメロン・へロルド氏 出典:www.ted.com 起業家という言葉を聞いて、頭の賢い人や、優れた才能を持つ人にしかなれないと考える方が多いのではないでしょうか。 しかしそんな常識を覆す、7歳という幼さでビジネスを始めた少年がいたのです。 彼の名前はキャメロン・へロルドです。 へロルド氏は、7...起業tv編集部