起業・起業家 電子書籍Kobo創業者の新たな挑戦は病気を未然に防ぐアプリ、League社 2016年6月30日 電子書籍Koboを作った男Michael Serbinis氏 日本でも電子ブックリーダーを使用している人々を見かけるようになりましたが、電子書籍先進国のアメリカには遅れを取っているイメージがあります。しかし統計を見ると、電子ブックリーダーが誕生したばかりの頃はその傾向はあったものの、現在の普及率に日米で大差はないようで...起業tv編集部
起業・起業家 エフェメラルSNSが今話題! 「消える」SNSの実態とは? 2016年6月30日 エフェメラルSNSとは 若者主体のコミュニケーションツールだった『SNS』は、時代の流れとともに30代~40代の社会人もFacebookやTwitterを利用するようになり、私たちの生活に定着しました。 出典:www.tabroid.jp SNSの発展と共に、『SNS疲れ』という言葉が生まれました。 人目を気にしなけれ...起業tv編集部
起業・起業家 デジタル教材共有サイト「Amazon Inspire」をローンチ、アマゾンの今後の展開とは 2016年6月29日 6月27日(米国時間)、Amazon(以下、アマゾン)が教師向けにデジタル教育リソースを無料で提供するサービス「Amazon Inspire」を発表した。利用者はK-12(幼稚園から高校3年生まで)を対象とした教材を入手することができる。現在はベータ版であり、まずはアメリカからサービスを展開していく模様。 ⇒プレスリ...起業tv編集部
起業・起業家 ひっそりと広まる“見えないリストラ”とは? どん底からの再起は可能? 2016年6月29日 リストラとは わたし達が普段ニュースなどで耳にする“リストラ”は、“Restructuring”の略語から発生した日本語英語です。 出典:matome.naver.jp 事業や部署の縮小のために行われる従業員の“解雇”という意味で使われていますが、本来は人員整理に留まらず事業を“再構築”することを指しています。ですので...起業tv編集部
Pick!! 注目ベンチャー企業PR 【インフルエンサーマーケティング×AI】東京本社・大阪支社メンバー募集中!FISM株式会社 正社員・インターンシップともに募集中(営業・事務・経理・デザイナー・エンジニア・プランナー)見学やお問い合わせもお気軽に!
起業・起業家 新しい発想で恵まれない若者に教育の機会を作るBeth Schmidt氏 2016年6月29日 恵まれた奨学金制度のアメリカ 最近、奨学金の返済に行き詰る人々がメディアなどに取り上げられて、社会問題化しています。そして日本の奨学金制度自体に問題があるのではないかという声も上がっています。 確かに日本とアメリカなどの諸外国では、奨学金の定義は少し違うようです。アメリカの例を挙げると、奨学金は返済義務のない給付金であ...起業tv編集部
起業・起業家 カプセルホテルに泊まりたい! 最新のおしゃれカプセルホテルとは? 2016年6月29日 カプセルホテルの現在 カプセルホテルが今、訪日外国人を中心に人気沸騰中です。 カプセルホテルの元々のイメージといえば、「狭い」「サラリーマンが使う」「男性専用」などあまりいいイメージはありませんでしたが、最近は変わってきています。 以前に比べて清潔感や安全性が増しており、デザインも洗練されています。 今日はそんなカプセ...起業tv編集部
起業・起業家 全自動洗濯物折りたたみ機、ついに誕生? 面倒な家事からあなたを解放する「最新鋭ロボット」とは? 2016年6月28日 laundroidとは 洗濯物を自動で折りたたんでくれる、そんな夢のようなロボットが実現しそうです。 その名も「laundroid(ランドロイド)」 その使い方は簡単で、洗って乾かした洗濯物を投入口に入れてボタンを押すだけ。 これだけでセンサーが衣類の形などを判断し、自動で畳んでくれます。 洗濯物を畳むのは時間もかかり...起業tv編集部
起業・起業家 未来を見据えてビジョンを飛ばせ!~ムーン・ショットとは?~ 2016年6月23日 ムーンショットとは? 目標は高く、夢は大きく。今回は自分の夢を信じて、走り続ける人へのメッセージがたくさん詰まったTipsをお届けします。 出典:www.popularmechanics.com このコラムを読まれている人の多くは“ムーン・ショット”という言葉を初めて耳にするのではないでしょうか。ムーン・ショットとは、...起業tv編集部
起業・起業家 誰でも家庭でプロの料理が毎日楽しめる。”Moley Robotics Kitchen”の革命 2016年6月23日 人工知能が人間の職業を変える スポーツ審判員、パラリーガル(弁護士助手)、融資担当者、苦情処理担当者、一見、これらの職業は何の関連性もないように見えます。しかしこれらの職業には共通することがあります。 オックスフォード大学の論文で、“あと10-20年後になくなる職業リスト”という内容のものが公開されています。その対象と...起業tv編集部
起業・起業家 世界中の子供達に教育の機会を、Jennifer Chen氏の挑戦 2016年6月23日 世界中で拡大する華僑・華人コミュニティ 歴史的に中国人は世界中の至るところへ行き、その地で根を下ろし定住します。海外を旅していると、こんな辺境までに中国系の方々が経営しているチャイニーズレストランがあるのかと感心することもあります。 出典:mery.jp 海外に定住する中国系の人々にはいくつかの傾向があります。まず中国...起業tv編集部