起業・起業家 「優秀なだけでは、社会を変えるような動きは生まれない」リディラバ・安部敏樹代表が社会に訴えたいこととは? 2017年2月3日 “隙間”に目を向ける仕組み作りを “Gap”とは、“隙間”や“隔たり”を指します。誰かが住んでいるはずなのに一度もカーテンが開けられたことがない窓、公園でぼんやりと空を見上げるホームレスの男性、障がい者だった小学校の同級生、社会を少し見渡せば私達のまわりには至るところにそんな人と人の“隔たり”が溢れています。近くにいる...起業tv編集部
起業・起業家 世界3大マーケットに特化、言語教育アプリ「Lingokids」を運営するMonkimun社の狙い 2017年2月2日 人間の脳は8-13歳で成長を止めてしまう グローバリゼーションが急速に進む中、ビジネスを行う上で英語を話すことは特別なことでなくなりつつあります。英語だけではなくその他の言語を話すトライリンガルでないと、語学が武器と呼べないという人もいます。 このような環境下、子供に対する語学教育を熱心に行う親も増えています。その中...起業tv編集部
起業・起業家 3ステップでお手軽に、プロレベルのPR動画が作れる!1 ROLL for Business 2017年1月31日 素人でも動画広告ができる? 出典:free-photos.gatag.net SNSの普及に伴い、急速に拡大してきている動画広告。動画ならより多くの情報を、よりダイナミックに伝えることができます。 あなたは、プロダクトやサービスを宣伝したい時、動画での広告をやってみたいですか? でも、PR動画をつくるのって少し難しそ...OmiTomoaki
起業・起業家 寛容的な社会が新しいリーダーを生み出す!e-Education税所篤快とは 2017年1月30日 日本の若者は本当に内向きなのか? 「近頃の若者は...」という嘆きは古代エジプトのピラミッドの落書きにもあることですが、数千年の時を経た今の日本社会でもそんな嘆きをよく聞きます。 「気迫がない」「内向的」...ときにそんな批判を受ける現代の若者ですが、今回はそんな現代の若者のイメージを払しょくする取り組みをご紹介しま...起業tv編集部
Pick!! 注目ベンチャー企業PR 【インフルエンサーマーケティング×AI】東京本社・大阪支社メンバー募集中!FISM株式会社 正社員・インターンシップともに募集中(営業・事務・経理・デザイナー・エンジニア・プランナー)見学やお問い合わせもお気軽に!
起業・起業家 マレーシアの高い失業率を何とかしたい、GoGet社の考えた答えとは? 2017年1月28日 市場が拡大している便利屋業界 年末の大掃除など手間暇かかる作業をしていると、誰か代わりにやって貰えないかと考えることはないでしょうか?大抵の場合、それを考えるだけで結局は自分で作業を続けると思いますが、どうしても誰かに頼まなければならない場合は、真っ先に思いつくのが便利屋ではないでしょうか? 便利屋は主に小規模事業主...起業tv編集部
起業・起業家 誰もが考え付くサービスにひと工夫を、酒の宅配サービスSaucey社の成功の秘訣とは? 2017年1月27日 人々の暮らしを変えた酒の宅配サービス 一昔前まで酒は近くの酒屋まで買いに行く以外、他の入手方法は余りありませんでした。これは酒類販売免許の交付に制限があり、酒屋が守られた業界であったからです。しかし今では規制が緩和され、スーパーやコンビニでも手軽にお酒が買えるようになっています。 しかし重い酒を持ちかえらないといけな...起業tv編集部
起業・起業家 費用対効果が明確!これまでにないクーポンプラットフォーム『Gotha!mall』とは? 2017年1月25日 新たなクーポン『Gotha!mall』 出典:eczine.jp 誰しも1度はクーポンを使ったことがあると思います。ユーザーからするとクーポンは、お得なサービスを受けられるという価値があるでしょう。企業側からすると販売促進を期待してクーポンを発行することが多いです。しかし企業にとってクーポン発行は、実際にどれだけの効果...起業tv編集部
マーケティング アイデア発想の壁を越えろ!”無限ぷちぷち”を生み出した「しりとりゲーム法」 2017年1月23日 あなたはどうやってアイデアを発想している? あなたは毎日新しいことを考えていますか?日々おもしろいアイデアを思いついていますか? アイデアを発想することは一見簡単そうに思えますが、意外と難しいですよね。 どうしても今までの自分の頭の中の考えや、物事の見方に囚われてしまうことで、同じような発想ばかりしてしまうことってあ...起業tv編集部
起業・起業家 「IT×芸術」の最先端!光るスマートフットウェア”Orphe”の可能性 2017年1月22日 ITとアートの融合 AKBのライブや金沢21世紀美術館でのパフォーマンス、伊勢丹、阪急百貨店や蔦屋家電での予約販売等、今年至る所で見かけた“靴”があります。なんの脈絡もないこれらの場所でどんな靴が話題になるのか。それは株式会社no new folk studioによって発表された光る靴“Orphe”です。 アップルウ...起業tv編集部
マーケティング SCAMPER法とは?アイデアを強制的に生み出す発想のスパークプラグを使いこなそう 2017年1月20日 SCAMPER法とは 出典:free-photos.gatag.net SCAMPER法とは、創造性開発研究家のボブ・エバールが「オズ・ボーンのチェックリスト」を改良したものです。 そもそも「オズ・ボーンのチェックリスト」とはA・F・オズボーンが生み出したアイデアを強制的に量産するフレームワークのことです。 転用、応用...起業tv編集部