注目ベンチャー企業 「60億円調達した技術系ベンチャーの波乱万丈」セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ阪根信一代表【後編】 2017年1月13日 今回のインタビューは、セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ株式会社、代表取締役の阪根信一氏に、「シリーズBの資金調達の背景」や「調達資金の使い道」、「未来の起業家へのメッセージ」についてお話を伺いました。 理想のランドロイドを開発するため、ハウスメーカー、家電メーカーにアプローチ シリーズAに時間がかかってしまい、終わ...起業tv編集部
起業・起業家 娘の試験が心配、ある父親が取った行動が看護学生向け教育プラットフォームを生み出す 2017年1月12日 看護師需要増大の背景 現在、飛躍的に増えている大学の学部・学科がありますが、皆さんは何系の学部・学科を思い浮かべるでしょうか?国際系、コミュニケ―ション系など、近年になってよく聞くようになった学部・学科を思い浮かべる方もいるかもしれませんが、答えは古い歴史のある看護系の学部・学科です。 1991年には11大学しか看護...起業tv編集部
起業・起業家 東南アジア最大級のタクシー配車アプリを展開、ソフトバンクも魅了したGrab社とは 2017年1月12日 配車アプリが普及しつつある ITベンチャーの中で「近年、最も成功している企業は?」とアメリカ人に聞いたとき、Uber社を挙げる人は多いようです。日本では認知度が高まりつつある段階ですが、アメリカの都市部では、Uberは生活の一部として定着しています。 Uber社の企業価値は600億(6.9兆円)を超えると言われており...起業tv編集部
起業・起業家 中国で学生起業家が急増!シー・ミンユーから学ぶ「起業家として大切な心得」 2017年1月11日 学生起業ブームが中国に到来 出典:picjumbo.com 近年、中国国内で多くの学生が起業に目覚めています。中国政府も国を挙げて、スタートアップや学生ベンチャーの支援を積極的に行い、大学生の起業に対して力を入れています。 また、この若者の起業ブームに合わせて、本場アメリカで起業を学ぼうと米留学する若者も増えている...起業tv編集部
Pick!! 注目ベンチャー企業PR 【インフルエンサーマーケティング×AI】東京本社・大阪支社メンバー募集中!FISM株式会社 正社員・インターンシップともに募集中(営業・事務・経理・デザイナー・エンジニア・プランナー)見学やお問い合わせもお気軽に!
注目ベンチャー企業 「60億円調達した技術系ベンチャーの波乱万丈」セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ阪根信一代表【前編】 2017年1月11日 今回のインタビューは、セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ株式会社、代表取締役の阪根信一氏に、「ランドロイド開発の経緯」や「資金調達の苦労」、「調達できる企業とそうでない企業の差」についてお話を伺いました。 世界初の全自動衣類折りたたみ機「ランドロイド」 ランドロイドは、2005年から開発し、世界初の衣類を全自動で折り...起業tv編集部
マーケティング PSM分析とは?PSM分析でサービスの適正価格を知ろう! 2017年1月10日 PSM分析とは 出典:http://exchange-images.com/ PSM分析とは、Price Sensitivity Measurement(価格感度測定)の略で、商品やサービスの適正価格を見つける際の分析手法のことです。 アンケートなどから得られる結果をもとに「購買可能曲線」「最低価格曲線」「打倒価格曲...起業tv編集部
起業・起業家 イスラム圏スマホゲーム市場の王者へ!Tamatem社の合理的なマーケティング戦略 2017年1月8日 ポケモン Goはイスラムの教えに反している!? 出典:www.pokemongo.jp 世界には約16億人のイスラム教徒が存在すると言われていて、そのうち約10億人はアジアに住んでいます。インドネシア、バングラディッシュ、インドで約6億人のイスラム教徒が暮らしているようです。 イスラム文化というと我々日本人の感覚とは...起業tv編集部
起業・起業家 ペットの生活向上を求めて~株式会社ぺっとぼーどの先進的な取り組み 2017年1月7日 ペット×ITという新たな取り組み 出典:picjumbo.com 海外と日本の文化の違いとして、人間とペットの関係性が挙げられます。例えば、日本では“家族の一員”として扱われる犬ですが、長く狩猟文化が培われてきた欧米では“相棒”というポジションにいることが多く、接し方はもちろん、ペットの衣食住についても大きな違いがあり...起業tv編集部
起業・起業家 IT業界を席巻する”ファブレス”企業、ファブレスを支える“ファウンドリ”企業とは? 2017年1月6日 アップル社も取り入れる“ファブレス” 出典:www.apple.com 日本は製造業を筆頭とする技術立国、世界的にも優れた評価を受ける私たちが持つ“技術力”は、“工場”なしでは成り立ちません。しかし、今シリコンバレー発のIT企業を中心に、半導体、ゲーム、飲料やアパレル等では今“ファブレス”がスタンダードになりつつありま...起業tv編集部
起業・起業家 Gengo創業者マシュー・ロメインが考える「シリコンバレーと日本の起業環境の違い」 2017年1月5日 ※この記事は、「Building an International Team in Japan」を参考に制作しています シリコンバレーを日本に作る 出典:kigyotv.jp 「Why not bring a piece of Silicon Valley to Tokyo?」 なぜシリコンバレーのエコシステムを東京...起業tv編集部