インバウンドとは?2020年の東京オリンピックに向けて知っておきたいキーワード

B!

「インバウンド」聞いたことありますか?


出典:https://kigyotv.jp/wp/wp-content/uploads/2015/12/29bd666e20c677bc46602fce3c9eca35.jpg
2020年に東京オリンピックを控える現在、訪日外国人旅行者が急増しています。
日本政府は訪日旅行促進事業を行い、日本を訪れる外国人旅行者を3,000万人にすることを目標としています。
また、訪日外国人旅行者の消費行動が活発になり、「インバウンド消費」「爆買い」という言葉が注目を浴びています。
今回はこれから益々注目を浴びるであろう「インバウンドサービス」についてまとめました。

インバウンドとアウトバウンドとは


出典:https://kigyotv.jp/wp/wp-content/uploads/2015/12/a956405286b5082606ea59c17233750c.png
「インバウンド(inbound)」とは、「入ってくる・内向きの」という意味の形容詞のことです。
そして、反対に「アウトバウンド(outbound)」とは、「出ていく・外向きの」という意味の形容詞を指します。
これらの言葉は、ビジネス用語として様々な業界で用いられています。
では、インバウンドとアウトバウンドのそれぞれの使われ方を、簡単に紹介します。

【インバウンド】

ビジネスでは一般に、企業が外部から受診することやその業務のことを指します。
具体的には、顧客やユーザーからの「情報を集めるためのアンケートや苦情、意見」などです。
また、観光業界では、外国人旅行者を国内へ誘致することを意味します。
その訪日外国人旅行者が国内で財やサービスを消費してお金を使うことをインバウンド需要と言い、これを伸ばして経済を活性化させることが政府の目的です。

【アウトバウンド】

ビジネス一般に、企業側が顧客へ電話や来訪などをする形態の業務のことを指します。
具体的には、企業から顧客やユーザーに対しての、「電話対応、来客対応、サービスの説明、顧客情報の開示・修正・削除、謝罪」などです。
また、観光業界では、日本の旅行客が外国へ訪れることを意味します。

外国人向けのこれからのインバウンド施策


出典:https://kigyotv.jp/wp/wp-content/uploads/2015/12/b4601302505f4c320d01526c6382445a.jpg
2020年の東京オリンピックに向け、訪日外国人旅行者を迎え入れる準備をしていかなくてはなりません。
その準備を「インバウンド施策」と言います。では、これは一体どのような施策なのでしょうか?具体的な例で考えてみたいと思います。

例えば、みなさんが海外旅行に行く時には、事前に現地での宿泊所探しを行うことでしょう。
しかし、そのサイトが日本語に対応していないと予約をすることが難しいと感じると思います。これは、訪日外国人旅行者も同じです。
こういった理由から、自国で日本の宿泊所を探せるように、日本の旅館やホテルはホームページを多言語化にすることが必要となっています。
訪日外国人旅行者が訪れたいと思うような、旅館やホテルの部屋の写真・サービス内容など、ユーザーの目線に立った施策を行わなければなりません。

インバウンド向けのサービスにはどんなものがある?


出典:https://kigyotv.jp/wp/wp-content/uploads/2015/12/0cefd05bb3cf6a2044b53643a14dcca6.jpg
現在、インバウンド事業として、株式会社ビジョンでは訪日外国人旅行者向けのWi-Fiルーターレンタルサービス「NINJA Wi-Fi」というサービスを行っています。
インターネットで申し込み→空港や宅配で受取り→ご利用→空港や宅配で返却→支払いという簡単な流れでサービスを受けることが出来ます。
また、ビジョンでは訪日外国人旅行者が安心して利用できるよう、多言語サービスや複数の空港で受取や返却が可能です。
このように、通信業界もインバウンド向けのサービスを行っています。


出典:https://kigyotv.jp/wp/wp-content/uploads/2015/12/460eb80cd8e2e6b48033940380b2e7ac.jpg
2020年の訪日外国人旅行者に向けたインバウンド施策は様々な業界で行われています。
グローバル化の風潮で、ホテルでは多言語サービスが進みつつあると感じますが、日本ならではの昔からある旅館ではまだまだ多言語サービスが進んでいません
スタッフ全員に英語教育を行うことは難しいのは事実ですが、訪日外国人旅行者が快適に、そして安心して滞在できる環境を残りの5年間で創っていくことが求められています。
残りの5年間で、日本がどのようなインバウンド施策をしていくのか楽しみです。

総利用者数300人突破!! 「起業の科学」著者田所雅之氏による、ここだけでしか見れないコンテンツ

『enfacスタートアップサイエンス』は、世界で5万回シェアされたスライド「StartupScience」制作者の田所雅之氏が、書籍300冊、経営者のブログ500本、自身のシリコンバレーでの起業経験と1000人以上の起業家を取材する中で体系化した知識を、動画ラーニングのenfacが、いつでもどこでも学びやすくまとめた動画学習コンテンツです。


2017年6月より1年間をかけて企画・撮影した105本。今後も、毎月2-3本新しいコンテンツをリリースし、学びを深めていくことをサポートします。
コンテンツを学習することで、「試行錯誤で時間を浪費する」「チーム内で噛み合わないコミュニケーションを続ける」などの無駄を省き、チームが本来の目的や使命に向かってより効果的に進むことができます。

最新の記事はこちらから