一度、早稲田大学在学中に株式会社メディアクリップを立ち上げ、その後就職したものの、現在nanapiというサイトを運営する古川けんすう氏。彼は学生起業をしてから再び会社経営を始めたのですが、どのようなキャリアを歩まれてきたのでしょうか。
今回はnanapi・古川けんすう氏についてご紹介します。

実はそこまで起業のことを考えていなかった?!

”実はそんなに考えてなかったんですよね。・・何となく新卒で会社入ったら3年くらいいるのかなあと思って、そのまま3年いました。・・でもリクルートに勤めながらだとやはり十分なリソースが割けないし、プロジェクトも一段落ついたんで「じゃ辞めようか」と”
ちょっと驚くかもしれませんが、けんすう氏は特に大きく何かをやりたいという目的がなかったようで、やめるときも、それほど抵抗なく去ったようです。しかし、リクルートで学んだことが起業に役立っていると話しています。

ちょっとした情報や、みんなが知りたいノウハウを提供するサイト運営

P1030834
”ちょうど友人がhowtoサイトをやりたい、と話をしてきたんです。・・・それで、一緒に考えてやってみますかという感じで始めました”
nanapiでは、ちょっと人が知りたいなと思ったことについて情報提供するサイトを運営していて、その範囲は恋愛、日常生活、スマホ・パソコンの使い方など多岐にわたり、多くの人が利用しやすい情報を提供しています。事業のきっかけはYjキャピタルの小澤隆生氏で、共同創業者は現CTOの和田修一氏です。

軸をしっかり作ることで、成功を手に入れる

img_664511b4345c47d1516fa6e44841b9fb377653
”やはり、自分の軸がないとダメですね。例えば、『SEO対策が儲かる』と思ってやり始めたのに、儲からなくなったら他のことやる、という会社はこけやすいのかなと”
けんすう氏は、「現代でも情報化社会はまだまだ進化していく途中であり、これからも多くの人が足りないと思っている情報について、さらに情報共有ができる余地がある」と考えています。
彼が浪人時代に受験情報が少ないと思い、情報共有のために作り上げた情報共有サイトを作ったことも、nanapiの設立に繋がっているのです。

まとめ

起業のきっかけはかなり楽観的な感じではありますが、実際は、彼が昔抱いた感情が軸となって存在し、周囲を巻き込んだからこそ、順調に事業を大きくすることができたのだと思います。
また、起業するとリソースが圧倒的に少なく、一見地味で嫌な作業でもしっかりと実行し、そういう努力を積み重ねることによって、現在の地位を築き上げたのだと感じられます。
「自分軸をしっかり持つこと」と「周囲を巻き込むこと」、この2つができれば、起業家として活躍できるのではないかと思います。ぜひ参考にしてください。
<PR>その税理士報酬適正ですか?何人でも税理士無料紹介「税理士ドットコム」
<PR>5か月でPVが10倍に!『起業.tv』をさらにグロースさせるための学生インターン募集!

【よく読まれている記事】
総利用者数300人突破!! 「起業の科学」著者田所雅之氏による、ここだけでしか見れないコンテンツ

『enfacスタートアップサイエンス』は、世界で5万回シェアされたスライド「StartupScience」制作者の田所雅之氏が、書籍300冊、経営者のブログ500本、自身のシリコンバレーでの起業経験と1000人以上の起業家を取材する中で体系化した知識を、動画ラーニングのenfacが、いつでもどこでも学びやすくまとめた動画学習コンテンツです。


2017年6月より1年間をかけて企画・撮影した105本。今後も、毎月2-3本新しいコンテンツをリリースし、学びを深めていくことをサポートします。
コンテンツを学習することで、「試行錯誤で時間を浪費する」「チーム内で噛み合わないコミュニケーションを続ける」などの無駄を省き、チームが本来の目的や使命に向かってより効果的に進むことができます。

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません

おすすめの記事