最近、ベンチャー企業をターゲットに就職活動をする学生が増えています。理由は、「就職氷河期で大手に就職するのが難しい」、「ベンチャー企業の方が就職しやすい(という印象を持っている)」、「大きな流れの小さな歯車の1つになりたくない」、「会社とともに成長して実力をつけたい」などがあるようです。
不況からの妥協的なマイナス思考であったり、世間の実力主義への傾きからのプラス思考であったり、理由はさまざまです。そこで、今回はベンチャーへ就職する際のメリット、デメリットについて考えていきたいと思います。

ベンチャーに就職するメリット!?

やりがいのある仕事がある!!

ベンチャーは起業したばかりで、社員が少ないことがほとんどです。そのため、役職や経営陣レベルの人間がやるような仕事を近くで見ることができたり、関わることができるかもしれません。具体的にいえば、その会社の今後の方針や新しい事業の企画などです。
自分に実力さえあれば、早い時期から大きな仕事を任せてもらえる可能性もあります。こういったことは、普通の会社で働いていればなかなか訪れない機会であり、ベンチャーのメリットと言えるでしょう。また、関わることができなくても、自分の考えた企画が決定権のある人間に伝えやすいこともメリットと言えます。

新技術、新システムに触れる機会

創業者が起業したからには、何か経営の戦略があってのことがほとんどだと思います。それぞれの会社が何を武器に戦っていくのかはさまざまですが、創業者が戦えると思った以上、それはまだ世の中では珍しく、新しい何かである可能性が高いです。そういったものに触れ、また挑戦していくための環境はベンチャーのメリットと言えるでしょう。

ベンチャーのデメリット

とにかく忙しい

先にも挙げたように、ベンチャーは社員が少ない上で事業に取り組んでいかなければなりません。やりがいのある仕事と、やらなければならない仕事があるにも関わらず、それを分業できるだけの人やお金の余裕はありません。そのため社員1人1人の仕事量はかなり増えるでしょう。その会社の仕事が好きな人でなければ続けるのは難しいかもしれません。

将来の不安

ベンチャーで働いていれば、会社を名乗ってもあまり信用はありません。同級生と比べて給料が少ないこともあるでしょう。「このままでは成長できないのではないか」、「会社が潰れてしまったらどうしよう」、という不安があることは否めません。将来の結婚や住まいなどにも大きな影響を与えかねないので、安定しないことは大きなデメリットと言えるでしょう。

ベンチャー企業への就職!!

ベンチャーのイメージとして、会社としても1人の社員としても「実力主義」であることが挙げられます。その「実力主義」であることが、自分の性格、才能、価値観などと照らし合わせ、メリットなのか、デメリットなのかをよく考える必要があると思います。
また、デメリットの「安定しない」というのは、肯定的に捉えると、「急成長する可能性を秘めている」と言い換えることができます。そういった意味で、一概にベンチャーが不安定ということはないことに注意してください。
何がメリット・デメリットになるかは人それぞれですので、まずは自分をよく知ることが大事なのではないかと思います。

【よく読まれている記事】
総利用者数300人突破!! 「起業の科学」著者田所雅之氏による、ここだけでしか見れないコンテンツ

『enfacスタートアップサイエンス』は、世界で5万回シェアされたスライド「StartupScience」制作者の田所雅之氏が、書籍300冊、経営者のブログ500本、自身のシリコンバレーでの起業経験と1000人以上の起業家を取材する中で体系化した知識を、動画ラーニングのenfacが、いつでもどこでも学びやすくまとめた動画学習コンテンツです。


2017年6月より1年間をかけて企画・撮影した105本。今後も、毎月2-3本新しいコンテンツをリリースし、学びを深めていくことをサポートします。
コンテンツを学習することで、「試行錯誤で時間を浪費する」「チーム内で噛み合わないコミュニケーションを続ける」などの無駄を省き、チームが本来の目的や使命に向かってより効果的に進むことができます。

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません

おすすめの記事