慶応・早稲田の支援内容は?

慶應大学『未来創造塾』

keio
出典:http://www.kunimoto-design.jp/mdrc/link.html
1990年の開設以来、グローバル化する21世紀のネットワーク社会を見据え、先進的な取り組みを進めてきたSFC(慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス)は、これまで「問題発見・問題解決」「自律・分散・協調」をキーワードに取り組み築いてきた「知の財産」を生かすために、未来創造塾を創設しました。
具体的には、以下の2つの支援を行っています。
滞在型教育(レジデンシャル・エデュケーション)支援」では、「半学半教」による切磋琢磨と人格形成や、安全安心な研究教育活動の場の確保、国際連携研究教育拠点を形成する 海外からのトップクラスの学生や研究者に魅力ある支援などが得られます。
滞在型研究(レジデンシャル・リサーチ)支援」では、滞在型の利点を活かした企業研究機関との研究空間共有による人材交流の促進、滞在施設を活用して研究交流活動を活性化する国際学会やサマースクール、地域や社会との密接な連携を形成する 研究紹介事業、社会貢献事業などによる社会との接点が得られます。
詳細はこちら

早稲田大学 インキュベーション推進室『起業家育成講座』

99f7e07afba603fc31a4ae11d38f021f
出典:https://twitter.com/wasedashogi
早稲田大学のインキュベーション施設では、「人材のインキュベーション」「事業のインキュベーション」をミッションとしています。そこでは、起業家養成講座やイベント、コンサルティングサービスやインキュベーションコミュニティを設けています。
中でも、起業家養成講座は2種類設けられており、グループワークによるビジネスプランの作成演習を通じて、企画構想力やディベート力、プレゼンテーション力を身につけるとともに、各界で活躍する起業家・経営者による講演を通じて、起業家精神やリーダ―シップ、経営哲学を学ぶ「起業家養成講座 Ⅰ」、ビジネススクール教員による経営戦略、資金調達、マーケティングなどの講義と、OB起業家による実務ケースの講演を通じて、起業に役立つ実践的な知識を養う「起業家養成講座 Ⅱ」となっています。
詳細はこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか?
初歩的な知識のから段階的に学んでいくものもあれば、事業化に向けてトップスピードで進めていくプログラムもあります。
自分の知識量やビジョンにあったプログラムを選び、ぜひ大学生活を有意義なものにしてください。
 
<PR>その税理士報酬適正ですか?何人でも税理士無料紹介「税理士ドットコム」

【よく読まれている記事】
総利用者数300人突破!! 「起業の科学」著者田所雅之氏による、ここだけでしか見れないコンテンツ

『enfacスタートアップサイエンス』は、世界で5万回シェアされたスライド「StartupScience」制作者の田所雅之氏が、書籍300冊、経営者のブログ500本、自身のシリコンバレーでの起業経験と1000人以上の起業家を取材する中で体系化した知識を、動画ラーニングのenfacが、いつでもどこでも学びやすくまとめた動画学習コンテンツです。


2017年6月より1年間をかけて企画・撮影した105本。今後も、毎月2-3本新しいコンテンツをリリースし、学びを深めていくことをサポートします。
コンテンツを学習することで、「試行錯誤で時間を浪費する」「チーム内で噛み合わないコミュニケーションを続ける」などの無駄を省き、チームが本来の目的や使命に向かってより効果的に進むことができます。

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません

おすすめの記事