のこり3つの大学は?

同志社大学

ls_logo
出典:http://law-school.doshisha.ac.jp/00_info/images/ls_logo.jpg
大学には同志社大学連携型起業家育成施設D-eggがあります。これは、有望な起業家を育成し、大学のシーズや地域資源を活かし新たな地域活性化・未来の新産業を創ることなどを目的としたインキュベーション施設です。
ここではインキュベーションマネージャーを通して幅広いネットワークを活用することや、事業プランの作成・資金調達・販路開拓など、起業から第二創業まで各ステージに最適な支援を受けることが可能で、多くの人達が起業に挑戦しています。

奈良先端大学

logomark
出典:https://www.naist.jp/japanese/ippan/gakki_gakka/img/logomark.gif
正式には奈良先端科学技術大学院大学といい、通常の大学とは異なり、大学院だけの大学で学部に相当するものがありません。入学するためには,通常は他の大学の学部や高専の専攻科を卒業してから進学してくる事になります。
この大学ではグローバルアントレプレナー育成プログラムというのがあり、マルチスペシャリスト育成などの先鋭的な人材育成プログラムに取り組んでいます。
プロジェクトチームによる実践力を養成し大阪イノベーションハブ等との連携により、起業家マインドの醸成などのプログラム受講や起業に至るまでのサポートを実施したり、関係機関との連携により現実的な事業化を視野に入れた実習をとりいれており、全国から起業志望者が集まってきています。

神戸大学

logo
出典:http://www.health.kobe-u.ac.jp/images/logo.png
大学には神戸大学OBの現役ベンチャー企業経営者が起業家を育てるため完全無料のプロジェクトであるミッションの実践を重視した少人数特化型の「起業家精神育成ゼミ」というものがあります。
厳しい面接で毎年5名をゼミ生として選抜し、ゼミ生1名にOB1〜2人の起業家がメンターとなり個人プロジェクトを行います。事業アイデアの創出から、事業計画の作成、仲間集め、営業、資金調達など、起業に必要なことは勿論全て自分たちで行います。起業をするならこのゼミより濃い内容の大学は見つかりません。
ゼミ生の人数は少ないですが選考に漏れても聴講生として受け入れてもらうことができます
 
以上のように、大学によってこれだけの違いがあります。住んでいる所から遠くても、起業を真剣に考える人は検討する価値がある大学ばかりです。
ぜひ、起業への近道を探すための参考にしてみてください。
 
起業するならここの大学!起業支援が充実した関西の大学5選はこちら
 
<PR>その税理士報酬適正ですか?何人でも税理士無料紹介「税理士ドットコム」

【よく読まれている記事】
総利用者数300人突破!! 「起業の科学」著者田所雅之氏による、ここだけでしか見れないコンテンツ

『enfacスタートアップサイエンス』は、世界で5万回シェアされたスライド「StartupScience」制作者の田所雅之氏が、書籍300冊、経営者のブログ500本、自身のシリコンバレーでの起業経験と1000人以上の起業家を取材する中で体系化した知識を、動画ラーニングのenfacが、いつでもどこでも学びやすくまとめた動画学習コンテンツです。


2017年6月より1年間をかけて企画・撮影した105本。今後も、毎月2-3本新しいコンテンツをリリースし、学びを深めていくことをサポートします。
コンテンツを学習することで、「試行錯誤で時間を浪費する」「チーム内で噛み合わないコミュニケーションを続ける」などの無駄を省き、チームが本来の目的や使命に向かってより効果的に進むことができます。

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません

おすすめの記事