今回のインタビューは、Momentum株式会社の代表取締役社長である大久保遼さんに「資金調達の背景」「今後の展開」「組織づくり」について伺いました。
(インタビュアー:菅野雄太、撮影者:高田梨菜)
経歴
2012年東京大学経済学部卒。
同年ゴールドマン・サックス証券投資銀行部門入社。
主に広告、通信・メディア、テクノロジー関連のM&A、ファイナンシングのアドバイザリー業務に従事。
2014年9月より現職
ビジネスを始める上でのパートナーとして資金調達を実施


1回目の資金調達は、人生で初めて広告業界でビジネスを始める上でサポーターを探すための調達でした。最初のシードラウンドで額を多く取りに行こうとしてしまうとなかなかバリエーションもつかず、物もないので価値を証明できません。
最初は金額を少なく、まずは企業価値を0じゃない状態にするために、第一歩を踏み出せるパートナーを探す意味で調達しました。
2回目の調達は全く違って、ロダクトもできて数字も見え成長戦略も語れたので、こだわってファイナンスをしました。

理想を形にできる人間であること証明する


株で調達するので、後々入ってくる人にも株を渡せるようにしたり、最初のラウンドで渡しすぎるのは危険です。そんなに簡単に会社の株をばら撒いてはいけないと思うので自分のラインは決めたほうがいいと思います。
2回目の調達の時はバリエーションを作って、これくらいの価値があるのでこれくらいの金額でこれくらいのシェアで然るべきだとしっかり語れるようにしました。準備を始めてから半年くらいはかかりました。
1回目で重要なのは自分たちはやろうとしていることを形にできる人間だということを見せることです。CTOがプロダクトを作れる人間であるとか、売りに行くこと出来るとか、信頼性を作ることです。
2回目は信頼性だけではなくて、事業の成長性を見せなければいけないということです。自分たちの話だけではなくてマーケットの伸びなどのマクロの話もした方がいいと思います。

プロダクトを作る上で最高のメンバーがいる


大学の先生方とはプロダクトを作る上で共同研究や、やり取りはしています。投資家の方については、事業の成長のために人を紹介してくれたりするかどうかなどが見極められるかということや、担当者との相性だと思います。
副代表とは昔から関わりがありました。仲間内というよりはこのプロダクトを作るために最高のメンバーを集めました。

非アドテク領域への展開に注力


アドフラウドは広告に関連するところに留まるつもりはありません。クラウド向けのセキュリティーやWEB決済向けのセキュリティーに活かしていきたいので、アドテクで集めてきた技術を外のところで使ってマネタイズしていき、企業価値を多角的にしていきたいと考えています。
 
<PR>その税理士報酬適正ですか?何人でも税理士無料紹介「税理士ドットコム」

【よく読まれている記事】
おすすめの記事