今回のインタビューは、BASE株式会社のCTOである藤川真一(えふしん)さんに「学生時代の過ごし方」「BASEのエンジニアになるまで」「ベンチャーの醍醐味」などについてお話を伺いました。

(インタビュアー:菅野雄太、撮影者:高田梨菜)

経歴

FA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にGMOペパボへ。ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年から携帯向けTwitterクライアント『モバツイ』の開発・運営を個人で開始。2010年、想創社(マインドスコープに社名変更し、後にjig.jpに吸収合併)を設立し、2012年4月30日まで代表取締役社長を務める。その後しばらくフリーランスエンジニアとして活躍し、2012年11月6日に想創社(version2)設立。想創社ではモバイル・アプリサービスの「ShopCard.me」を運営中。モイ株式会社にてツイキャスのチーフアーキテクトを勤めた後に、BASE株式会社のCTOに就任。また、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 後期博士課程の現役学生でもある。

Webサービス「BASE」と「PAY.JP」を展開

弊社はWebサービスを開発している会社です。サービスとしては、お母さんでも使えるネットショップ構築サービス「BASE」があり、数多くのショップに使っていただいています。もうひとつ、クレジットカードの決済を開発者の方がAPIを使って簡単に組み込むことが出来る、最近はじめたばかりの「PAY.JP」というサービスを今後広げていきたいと思っています。
「BASE」に関しては、「インターネットがあまりわからないけれども物を売りたい」というお客様に多く使われています。あとはタレントなど、すぐにお店を作りたい方にとっては、登録するとすぐにクレジットカード決済が使えるようになるということもあり、多くの方にご利用いただいています。「BASE」は現在17万店舗の設立していて、その中でお客様は物を売られています。
「PAY.JP」に関しては、今ちょうど申し込みを開始して受け付けている最中なのですが、基本的にはWebサービス開発者に使っていただきます。あとはビジネスでWebサービスを作るような方がターゲットユーザーになります。このサービスに関しては、現状でいうと、他社と似たようなサービスになっています。「BASE」が物を簡単に売るしくみを提供しているとしたら、「PAY.JP」はいかに物をインターネットで買いやすくするかというところに着目しています。

<PR>その税理士報酬適正ですか?何人でも税理士無料紹介「税理士ドットコム」

【よく読まれている記事】
おすすめの記事